最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
総数:132484
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

空気ロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
4年理科「空気と水」という単元で、傘袋に空気を閉じ込めてロケットを作りました。
袋に入れた空気は柔らかく、風に乗ってロケットは遠くまで飛んでいきました。

種を植えたよ

画像1 画像1
4年生の理科の時間にへちまの種を畑に植えました。この種は、今の5年生が育てたへちまから収穫したものです。
これから1年間を通して、植物がどの様に成長していくのか観察していきたいと思います。

あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
4年理科「あたたかくなると」という単元で、春を集めました。
春に咲くヒメジョンやナズナ、ノゲシなどの花をスポンジに挿して生け花にしました。その活動の合間に昆虫を見つけるなどして、気温と植物と動物の関係に気付くことができました。

図工「光のさしこむ絵」

4年生は光と通す材料を使って、光のさしこむ絵を作りました。
セロハンやスズランテープを使って、色や形、色の重なりを考えながら作っていきました。光にかざしながら自分のイメージに合わせて表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
4年理科「あたたかるなると」という単元で、春探しをしました。
そして植物の1年間を観察するために、タブレットで校庭の木を撮影しました。この木が夏になるとどう変化するのか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607