最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
総数:132349
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

春が来た

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○立春が過ぎても寒さ厳しい日が続いています。2月は暦の上では春ですが、実際は1年間で最も寒い月です。
 しかし、そんな寒さ厳しい中でも、確実に春は近づいてきています。
 少し前まではあまり色のなかった校庭側の花壇にも、チラホラと黄色が見えるようになってきました。また、梅の木には、色づきはじめ大きくなった蕾が見られます。春近しです。

○今日の朝会では、6年生の有終の美活動と旬の話をしました。
 6年生の有終の美活動については、先週、本ブログでも紹介しました。今週は、花壇や農園の整美をしてくれるとのことです。
 
 旬については、
・日本には四季があること
・季節毎に育つ野菜や果物、獲れる魚も違うこと。
・その時期にとれる野菜や果物、魚を旬と言うこと。
・ぜひ、野菜や果物、魚から季節を感じてほしい。等々・・・・・。
を話しました。

ちなみに2月の旬の果物はいろいろありますが、代表的な果物は、八朔や伊予柑等の蜜柑類が多いとのことです。また、野菜なら蕪、魚なら鰯、鰆等が旬です。
 栄養士の小川先生曰く、旬のものは、おいしい上に安いのでお勧めとのことです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 新1年生保護者会

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607