最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
総数:132484
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

池二つ

画像1 画像1
画像2 画像2
●高松小には、池が二つあります。
 一つは、中央玄関横にある、昔の卒業生が卒業制作で作ったブロックの顔に囲まれた池です。池は比較的大きくて、大きな鯉や金魚が住んでいます。高松小の主のような鯉もいます。
 もう一つは、大きな池の前の植木の間にある目立たない池です。ひょうたんの形をしているので、昔から子ども達から ひょうたん池 と呼ばれています。
大きな池が鯉や金魚などを飼う池だとしたら、ひょうたん池は、蛙の卵やオタマジャクシ、アメンボ、ヤゴなど色々な生き物を育む池です。春になると、低学年の子ども達が、ひょうたん池をのぞき込みながら、かえるの卵やオタマジャクシ、アメンボなどを観察している姿がよく見られます。手作り感いっぱいの ひょうたん池 を誰がいつ作ったかはっきりしませんが、30年以上前からあったのは確かです。65周年の時に来てくれた卒業生が、自分がいた時にはすでにあった、と話してくれました。
そんな謎の多い ひょうたん池 ですが、都会にある高松小学校の子ども達に、貴重な自然とふれあう場を与えてくれています。作ってくれた方に 感謝 です。

 そのため、ひょうたん池には出来るだけ手を入れずに、自然な状態を保つようにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 給食始
発育測定 1・2年
1/12 安全指導
発育測定 3・4年
1/13 発育測定 5・6年
クラブ9

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607