最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
総数:132484
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

冬至の献立

画像1 画像1
●今日の給食は、冬至に合わせた献立です。
・今年の冬至は、21日の水曜日ですが、21日はリザーブ給食の日なので、19日の今日、冬至に合わせた給食が出されました。

●冬至といえば、ゆず湯に入りカボチャを食べる・・・・。この習慣は、元々は風邪をひかないことを願って始めたようです。
 また、ん のつくものを食べると 運 が呼び込めると言われているそうです。今日の給食にも、にんじん、だいこん、こんにゃく、なんきん、きんかん と ん  のつくものがたくさん入っています。

●メニュー
・五穀ご飯
・めだいの照り焼き
・柚の香り漬
・冬瓜汁
・金柑
・牛乳

●冬至の日のことを、一陽来福 といい、昔から、太陽が生まれ変わる日とされてきたそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/9 成人の日

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607