最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
総数:130733
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

1学期始業式 平成28年度のスタートです

画像1 画像1
○いよいよ平成28年度がスタートしました。
 今日は、1学期の始業式。新しいクラス、新しい友だち、新しい担任の先生、新しい靴箱、新しい教室・・・・。子ども達にとって、本当に新しい環境でのスタートとなりました。
 今日の始業式で、新しい学年として初めて整列したのですが、さすが5,6年生はきちんとしっかりと整列していました。さすがです。
他の学年の子も、一回り成長した感じがします。

○児童の言葉
 6年生の柳川心海さんと房野翔太さんが代表として話してくれました。
●柳川さん・・・6年生で一番頑張りたいことは、1年生のお世話をすることと話した後で、自分が1年生の時に当時の6年生のおかげで学校が好きになった経験を語ってくれました。その話し方や横顔を見ていると、本当に優しいお姉さんの顔をしていました。
●房野さん・・・6年生で一番頑張りたいことは、伝統を守っていくことと話してくれました。校旗の掲揚やクラブ委員会でのリーダーシップ・・・。積極的に全校のリーダーとしての役割を果たしていきたいと、力強く語ってくれました。、
 

 10:45から、入学式があるため、どの学年も、大急ぎでの学級指導となりましたが下校していく子ども達の顔は、なんとなく期待に満ちている感じがしました。
○写真は、始業式後に、校庭で学級指導をしている担任と子ども達です。左奥にあるのは工事車両です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 聴力検査 1・2年
保護者会 高
竹岡・山中湖説明会
4/19 全国学力テスト 6年
家庭訪問1
4/20 1年生を迎える会
4/21 耳鼻科健診
家庭訪問2
4/22 区学力テスト 3〜6年
家庭訪問3
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607