最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
総数:132349
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

茶道教室6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の茶道教室が本日行われました。

○前回は、落雁作りと茶道体験。そしてお茶の歴史。
★前回お茶の発祥地を記入し間違えました。本当は雲南省です。改めて訂正いたします。

○今回は、炭を使ってお湯を湧かし、お茶菓子として最中を作り、そして茶道体験を行いました。前回も楽しみながら茶道について学んだのですが、今回も前回以上に楽しかったと、参加した子ども達が話していました。ちなみに、担任の先生も、楽しかった と話していました。
 それにしても、指導して下さった谷先生の博学ぶりとエネルギーには頭が下がります。

写真は、
・お釜
・炭でお釜を使って湯を沸かしているところ
・谷先生が用意してくれたプリント

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 避難訓練
2/11 建国記念の日
2/12 小中交流会(高松小)
5時間授業

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607