最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
総数:132394
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

昔の道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、社会科で昔の道具の学習をしています。
 そんな学習のために、3年生の保護者の方が、昔のおひな様やレコードプレーヤーを学校に持ってきてくれたとの話を3年生の担任の先生から聞き見せてもらいました。

○おひな様
 1947年頃のおひな様とのことです。今から約70年前です。戦後間もない70年近く昔に、こんなにもコンパクトにまとめられたおひな様があったことには感動です。個人的には、昔の道具というよりも、現代でも通用するデザインとかわいらしさがあるアンティークな道具という感じがします。

○レコードプレーヤー
 使われていたのは40〜50年位前でしょうか。私や副校長先生などは懐かしね、などと話していたのですが、若い先生はレコードやソノシートといってもぴんとこないようです。

・レコードは見たことがあります。
と、レコードについては多少の反応はあるのですが、
・ソノシートって何ですか。
との答えがほとんどです。

本当に昭和は遠くなったと感じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 委員会活動 後期5
2/3 安全指導日
2/4 展覧会1日目

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607