最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
総数:132484
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

保健朝会

画像1 画像1
 今日の朝は、保健朝会がありました。
 保健朝会は、養護の先生が中心となって、子ども達に自分たちの健康に関することを知ってもらうための会です。
1学期には、虫歯の予防についての話でした。今回は、パワーポイントを使いながら、体温について、クイズ形式で教えてくれました。

朝会では、まず
○人間の体温は36〜37度くらいであること。これは、人間の体や頭が一番活動しやすい音頭であること。
○正しい体温の測り方
○風邪などで熱が出るのは、白血球がウイルスと戦っているためであること。だから、風邪などをひいた時は、栄養のあるものを食べて、しっかり寝て体力を付けることが大事であること。
をクイズ形式で学びました。そして、その後で、

○風邪などにかからず健康で過ごすには、体温を上げることが大切であること。そして、体温を上げるためには
・朝ご飯をしっかり食べること、
・衣服で体温調節をしっかりすること、
・運動すること
の3つが大切とのの話がありました。

冬は、インフルエンザや感染性胃腸炎が流行する時期です。うがいや手洗い、咳が出る時のマスクの着用等はもちろん大切ですが、同様に、インフルエンザ等にかからない元気な体を作ることが重要です。
あと一週間で冬休みです。子ども達には、体温を上げる上記3点を大切に年末年始を元気に過ごしてほしいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607