最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
総数:132393
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

鯉のぼり

画像1 画像1
 今日の午前中に、主事さんが校庭に 鯉のぼり をあげてくれました。
 月曜日の朝会では、身のまわりで季節を感じよう と話をしたので、本当にタイムリーです。(5月5日は端午の節句です。)
 昔は、屋根より高い鯉のぼり と歌われていたように、5月5日近くなると、町中で、結構たくさんの 鯉のぼり を見かけました。しかし、最近は、場所等の関係で鯉のぼりをあげる家も減ってきています。
 そんな中で、学校は 鯉のぼり をあげる場所としては最適です。3月のひな人形飾りと同様、子供たちには、鯉のぼりを仰ぎ見ながら、しっかりと季節を感じてほしいと思います。

写真は、今日あげられたばかりの校庭の鯉のぼりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 耳鼻検診(全)
月曜時間割の日
家庭訪問週間終
5/1 安全指導日
離任式
音楽鑑賞教室(5)
PTA送別会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607