最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
総数:130733
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

俳句指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前ですが、2月10日(火)の放課後に「俳句指導研修」を行いました。  
 講師には、学校俳句協会幹事の、土田明人先生 をお迎えし、高松小学校の職員全員で指導を受けました。
 実際の子どもの作品などを持ってきて下さって、とても楽しく実践的な研修会でした。
 「穴埋め俳句」「季語クイズ」「三人一句」「句会」「添削アドバイス」等々・・・。様々な俳句指導の仕方を実際に自分たちが体験しながら学びました。
 研修を受けた教職員にとっては、あっという間の1時間でした。研修後も土田先生を囲んで、俳句談義に花が咲いていました。 
 高松小学校でも「俳句活動」に取り組んでいきたいと思っています。

 下に示したのは、今回の研修の中で、土田先生から紹介された句です。ある俳句コンクールで入賞した句だそうです。
「○○に入る言葉を考えてきて下さい。」
との土田先生の問に、みんな??だったのですが、図工専科の宮川先生が見事正解しました。

「 あああああ おおおおおおお ○○○○○ 」

ぜひ、○○○○○にどんな言葉が入るか考えてみてください。

○○に入る正解を聞いた時の私の感想は、
「子どもの感性はすごい!!!!!!」
でした。

ヒント:○○○○○は季語です」
正解は次回紹介します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 新1年保護者会
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607