最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
総数:132393
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

学校給食週間 昭和30年代

画像1 画像1
 今日の給食は、戦後給食が再開された時期である、昭和30年代の給食です。
 当時は、戦後で食糧事情が悪く、日本中が飢えていました。
そんな中、アメリカなどからの援助物資を活用して作られたのが、昭和30年代の給食です。
 私などは、昭和30年代後半から昭和40年代前半を小学生として過ごしたので、「懐かしい」の一言です。

◎メニュー(●は昭和30年代に出されていたメニュー)
●コッペパン
●イチゴジャム
●鯨の竜田揚げ
・オニオンサラダ
・バターポテト
●脱脂粉乳のコーヒー

●は昔のメニューですが、コッペパンや鯨の竜田揚げは柔らかく、脱脂粉乳は臭みがなくなり食べやすくなっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 運動朝会
委員会活動 後期5
2/3 安全指導日
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607