最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
総数:132366
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

2学期を振り返って 外部講師編

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みです。子どもたちの声が聞こえず学校はとても静かです。
 平成26年も、あとわずかと言うことで、平成27年に今年の反省を生かすべく、2学期を振り返ってみようと思います。
 第1回目は、外部講師についてです。
 「百聞は一見にしかず」という言葉がありますが、高松小学校では、子どもたちに、物事を単に知識として知っているだけではなく、本物を実際に見て、触って、感じて、関係者の生の声を聞くことで、より広く深い、生きた知識を身につけてほしいと願っています。そして、そのために外部講師の方を招いての授業を行っています。

 2学期は
○全校で
・読みきかせスペシャル(串間さんによる読みきかせ)
・歯の健康についての講話(学校歯科医の先生の話)
・ムジカフォンテによる演劇教室
・歯科衛生士による歯磨き指導
・セーフティー教室
・給食の食器の使い方についての話 食器を作る方の苦労や思い
・歯科校医の先生の歯の健康のついての話

◎1、2年生  歯科衛生士による歯磨き指導、池袋図書館司書によるブックトーク
        セーフティー教室、保護者による読みきかせ
◎2年生    地域巡り
◎3年生    区民広場高松での敬老の集い参加、図書館司書による図書館利用学習
        目白警察による自転車安全教教室
◎4年生    劇団情報舎による表現演劇指導、水道キャラバン
◎5年生    テレビ朝日の話し方教室、現代俳句協会による俳句教室
        読売新聞社記者による表現の仕方教室 地域安全マップ作成
        山形県遊佐のJAの方による稲刈り指導
◎6年生    原爆先生 現代俳句協会による俳句教室、和楽器講習会(琴、三味線)
        租税教室

上記にあげたのは、ほんの一部です。
体験という意味で言えば、竹岡、秩父、山中、立科の各移動教室や林間学園、社会科見学などの校外学習、演劇鑑賞教室や音楽鑑賞教室、区民水泳大会、区民陸上大会、ジュニアリーダー、親子ソフトボール、音楽発表会等々・・・・。本当にたくさんの体験の場を設けてきました。
 子どもたちは体験する中で何かをつかみ取っていきます。また、実際に関係している方とふれあうことで、表面的な知識だけではない、裏にある工夫や苦労、働く人の思いなどに気づくことができます。
 高松小の子どもたちには、3学期も様々な方とふれあう中で、本当の意味での知識を吸収していってほしいと願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/17 土曜授業公開日
なわとび大会
保護者会(低・高)
1/19 避難訓練
委員会活動 後期4
連合図工展終
1/22 書き初め展終
1/23 クラブ活動9
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607