最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
総数:132519
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

学習発表会 第1日目ーーー音楽編ーーーー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨で、天候が心配されましたが、学習発表会第1日目は、好天に恵まれ、実施することができました。
 来校して下さった保護者の方は、449名。地域のご来賓が18名。
各学年の子どもたちは、合計467名のお客様+2,4,6年生の子どもたちの前での演技披露となりました。
 どの学年も、体育館いっぱいのお客様を前に、かなり緊張していたようですが、各学年の個性を発揮し、自分たちの力を出すことができたと思います。

○写真上  1年生の音楽
・合唱 かいじゅうのバラード   鍵盤ハーモニカ奏 かっこう
 合奏 よろこびのうた

 合奏も合唱も1年生らしく元気に発表することができました。特に よろこびのうた は素晴らしかったと思います。なんと言っても、ベートーベン、クラシック、交響曲です。今まで聞いた中で一番、かわいい よろこびのうた でした。

○写真中  3年生の音楽
・合唱 ともだちになるために  リコーダー奏 2人でピクニック ロックンローラー
 合奏 チキチキバンバン
 
 とても綺麗な声で歌ってくれた、ともだちになるために もよかったのですが、なんといっても、元気さ全開の ロックンローラー が3年生らしくてよかったと思います。舞台を飛び出してフロアで踊り演奏する子どもたちは、輝いていました。

○写真下  5年生の音楽
・合唱  VOICES  合奏 ルパン三世のテーマ
 合奏  スターウオーズ

 合唱曲 VOICESも、とてもよかったのですが、スターウオーズの合奏が、重厚感あふれ迫力があって、さすが高学年 と感動的なものでした。30年以上前の曲ですが、5年生の演奏は全く古さを感じさせません。様々な楽器の音がうまく融合し、雄大な宇宙の雰囲気を感じさせてくれました。

2年4年6年の演劇編については、明日の2日目に紹介したいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 安全指導日
12/3 月曜時間割りの日
午前授業
12/5 邦楽鑑賞教室(6)(豊島公会堂)
記念式典前日準備
12/6 創立65周年記念式典
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607