最新更新日:2024/07/14
本日:count up4
総数:126297

3年 社会科見学

画像1 画像1
池袋警察署の活動を学びます。

3年 社会科見学

画像1 画像1
池袋警察署です。

3年 社会科見学

画像1 画像1
出動です。

3年 社会科見学

画像1 画像1
消防士の皆様、ありがとうございます。

3年 社会科見学

画像1 画像1
ポンプ車です。

3年 社会科見学

画像1 画像1
さすが、プロです。
30秒で着装です。

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
質問タイムです。

3年 社会科見学

画像1 画像1
防火服は重たいです。

3年 社会科見学

画像1 画像1
いよいよ見学です。

3年 社会科見学

画像1 画像1
池袋防災館に着きました。

3年 理科「ゴムのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
台車を使って、ゴムの伸びと力の関係を調べます。
ゴムを少し伸ばすだけで、車の走る距離が延びることに
気付きました。

25日(土)Eテレ『スゴEフェス』に長崎小学校児童の作品がスタジオセットに展示されます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NHKのスタジオセットの廃材を提供していただき、3、4年生が作品づくりをしました。
〈テレビのカケラでなにつくる?〉アップサイクルで子供たちの手によって新しい〈カケラ星人〉に生まれ変わりました。その作品が25日(土)『スゴEフェス』のスタジオセットに展示されます。「世界子どもの日(11月20日)」に合わせてスゴEフェス」と題して、すべてのこどもたちの“ハートをうごかす”をテーマにした番組です。
ぜひご覧ください。作品は2月の展覧会でも展示予定です。

3年 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で「安全なくらし」を学習しています。
学校ではどのような備えをしているのかを調べるために、学校探検をしました。消火器、消火栓、火災報知器、防火扉、熱感知器、煙感知器、非常口誘導灯など、たくさんの設備を見付けました。学校でも、火災の防止に努め、様々な備えをしていることが分かりました。

3年 「地域安全マップを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、フィールドワークを行い、自分たちの地域の「危険な場所」「安全な場所」を調査してきました。撮影した写真や記録を基に、マップ作りを進めています。

3年 「地域安全マップを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
長小タイムで地域安全マップをこれから作ります。
グループで地域の安全な場所・危険な場所を探しに行きました。
「入りやすく・見えにくい場所」「入りにくく・見えやすい場所」をキーワードに班で確認しながら探すことができました。

3・4年 けむり体験

避難訓練後、けむり体験を行いました。
煙で視界が悪くなっているテントの中を、低い体勢を維持しながら出口に向かいました。体験では白い煙でしたが、実際にはもっと黒い煙のため、さらに視界が悪くなるとのお話もありました。冷静に安全に避難することの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 ものづくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
からくり屏風をつくりました。
できたからくり屏風を触ってみんなが驚きました。
ものづくりの素晴らしさを体験することができました。

3年 植物を育てよう

画像1 画像1
理科で、ホウセンカの観察をしました。
大きく育ってきましたが、まだ花が見られません。

つぼみを発見‼ どんな花が咲くのか楽しみです。

3年 ヤゴ救出作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)3・4校時に、エコアップを行いました。
トンボがたまごを産めるようにするために、わらでいかだを作り、プールにうかべます。
来年度の3年生がたくさんのヤゴを救出できるようにするための準備です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 保護者会
12/6 安全指導

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

食育だより

五組級だより

お知らせ

学校経営方針

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601