最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
総数:126000

入学式出し物練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が来年度の入学式の出し物を体育館で練習しました。
「ようこそ1年生」を歌ったり、「こいぬのマーチ」を合奏しました。
気持ちをどうやって伝えようか話し合い、「呼びかけの言葉を大きく言う。」「合奏は指揮を見る。」など意見が出ました。
新1年生の入学を楽しみにしています。

1年1組、2組 生活科 ふゆを見つけよう その3

 きれいな花が! えっ? さくらの花? 近所の人はご存じでしょう。
そう、2月に咲く 河津桜でした。 初めて知った子が多かったです。
 そして、この花が大好きなメジロも来ていました。鳥の名前も一つ覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組、2組 生活科 ふゆを見つけよう その2

 冬には実のなる木がすくないのですが、みかんの木がありました。
落ちていたみかんをひろえました。とってもいいにおいがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組2組 生活科 ふゆを見つけよう

 夏、秋に続いて長崎三丁目公園に行き、今回は冬を見つけました。
前のきせつと同じ所や、違う所を見つけました。
 梅の木に、赤と白があるのが分かりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組、2組 音楽

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて、歌の練習です。お世話になった6年生に心をこめて歌って
気持ちがつたわりますように。

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽は座席を丸くしてリズムリレーや「ジングルベル」の演奏をしました。
ハンドベルを使って色々なリズムをならしたり、少しの部分なら演奏出来る児童は木琴や鉄琴を使って演奏しました。順番に歌い、聴き合いもして「またやりたーい!」と意欲的でした。

1年 生活科 落ち葉のアート

画像1 画像1
画像2 画像2
 長崎3丁目公園や校庭で見つけた落ち葉を使って、アートにチャレンジしました。
葉っぱの形をイメージして、魚や鳥にしたり、重ねたり、折ったりしてオリジナルの生き物を作りました。落ち葉が宝物のように感じて、楽しく作ることができました。
 

1年1組2組 図書の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 目白図書館の司書の方に、毎週、本を読んでもらっています。
今日は、ドン・フリーマンさんが50年前に作った本でした。
あまり、知られていないかもしれませんが、こどもたちは、目を
そらさず真剣に聞いてお話を楽しんでいました。

1年1組2組 クリスマスリースづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおの花が咲き終わり、たねとりをしたあと、つるを巻いて輪にしました。
 それに、家から持ってきた飾りを工夫してつけました。
 どんぐりやまつぼっくり、くり、ベルやリボン等様々なかざりがついて、40個の素敵なクリスマスリースができました。
 土曜公開授業の時にぜひご覧下さい。

1年1組2組 体育

 体育で跳び箱あそびをしています。跳び箱の上にのってとび降りたり、くるっと回って降りたりしていろいろな跳び方にチャレンジしています。
 大縄とびの練習もしています。12月9日(金)の体育朝会までにどれだけ跳べるようになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組2組 生活科 あきさがしその2

 オレンジ色に染まっていた木は、ハゼノキでした。
見上げると、セミのぬけがらが!
 このオレンジのはっぱが全部落ちるのはいつでしょうか?
都会ではなかなか見られないのでぜひお出かけを!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組2組 生活科 あきさがし

 長崎三丁目公園に、落ち葉を拾いにいきました。学校にはない
かわった葉っぱも見つけました。きれいな秋の色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術祭2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者鑑賞日もがんばりました。

はじめての運動会

明日は1年生にとって、長崎小学校でのはじめての運動会です。自分で描いたTシャツを着て、笑顔で楽しく踊ります♪1年生のダンスはとっても可愛いので、是非お楽しみに…‼
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組も2組もおかわりをしたい人がたくさん!
きれいに食べてくれて「おいしい!」と元気いっぱい言ってくれました。
お片付けもきちんと出来ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601