最新更新日:2024/07/02
本日:count up19
総数:95162
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

6月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャージャー麺
チンゲンサイのスープ
ミックスチップ
牛乳

6/4〜10は歯の衛生週間です。それに合せ、『かみかみ食材』が日替わりで登場します。
今日の『かみかみ』はミックスチップです。じゃがいも・れんこん・かぼちゃを薄くスライスし、低温の油でパリパリになるよう揚げました。どのクラスも人気で「おいしかった!」とジャージャー麺に劣らない人気の高さでした。

6月5日の給食

画像1 画像1
玄米入りご飯
魚の南部焼き
かみかみサラダ
田舎汁
すいか
牛乳

6/4〜10は歯の衛生週間です。それに合せ、給食は【かみかみ食材】が日替わりで登場します。
初日の今日は、『玄米・ごま・いか』を使いました。魚の南部焼きには胡麻をふりかけ、かみかみサラダにはさきいかを入れ、噛み応えを出しました。どのクラスもいつもより、よく噛みながら給食を食べていました。

6月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カツカレー
じゃこ入りサラダ
赤白応援ゼリー
牛乳

明日はいよいよ運動会!!今日の給食は、応援の気持ちを込めた「勝つ(カツ)カレー」と「赤白応援ゼリー」を作りました。いつも大人気のカレーだけでなく、カツものっているので、子供達は「すごーい!」と大喜びでした。赤白応援ゼリーは、赤組も白組もどちらも頑張って欲しいという気持ちを込めた、牛乳ゼリーといちごゼリーの2色ゼリーです。こちらも楽しみにしていたようで、ゼリーのバットをのぞき込んで嬉しそうな顔をしていました。
明日は今まで練習してきた成果を発揮して、頑張ってほしいと思います!

5月31日の給食

画像1 画像1
きんぴらご飯
ししゃもと竹輪の磯部揚げ
はりはりサラダ
すまし汁
シャーベット
牛乳

今日のはりはりサラダは、たくあん・春雨・大根・人参・きゅうり・ごま・じゃこを和えたサラダです。「はりはり」という名前の通り、たくあん・ごま・じゃこの歯触りが好評でした。また運動会練習の後の冷たいシャーベットに大喜びしていました。

5月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きなこ揚げパン
ミートボールスープ
ポテトサラダ
メロン
牛乳

今日は人気No.1の揚げパン給食でした。今日は王道のきな粉味です。フライヤーでカリっとなるように調理員さんが絶妙なタイミングで揚げていました。ミートボールスープは鶏ガラで取ったスープの中に、14kgのミートボール生地を1つ1つ丁寧にスプーンを使って落とし入れ、野菜などの具と一緒に煮込んで作っています。具材から旨味が溶け出したスープも人気でした。

5月29日の給食

画像1 画像1
ご飯
初鰹のおろしソース
鉄骨サラダ
味噌汁
冷凍みかん
牛乳

今日は、旬の初鰹を使った給食でした。カツオは下味をつけ、かたくり粉で揚げたあと、大葉入りの特製おろしソースをかけて食べました。カツオは肉厚で柔らかく、おいしいと好評でした。また、今日も朝から運動会練習をし、気温も上がり暑い日となったので、冷たい冷凍みかんは「待ってました!!」と、とても喜んでいました。給食をしっかりと食べ、運動会練習を頑張ってほしいと思います。

5月28日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
茹で野菜レモン風味
タピオカポンチ
牛乳

今日の『茹で野菜レモン風味』は、しょうゆ・砂糖・レモンを合わせたタレをボイルした野菜と和えた料理です。作っているときからレモンの香りが給食室に広がっていました。甘酸っぱいタレと野菜の相性は抜群で、口に入れるとレモンの風味が広がり、爽やかな味わいが好評でした。

5月25日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
千草焼き
おかか和え
ぎすけ煮
すいか
牛乳

今日は福岡県の郷土料理である『ぎすけ煮』を作りました。カリカリの大豆とじゃこが人気のメニューですが、今年度初登場だったので、食べたことのない1年生は最初はおそるおそる口に入れていました。でも、食べてみると「おいしい!」 お代わりに並んでいる姿も見かけました。

5月24日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
わかめサラダ
大根スープ
キャロットゼリー
牛乳

今日のキャロットゼリーは、茹でてミキサーにかけ、ペーストにした人参に、りんご・レモンを混ぜて作っています。にんじんの臭みもなく、食べやすいゼリーで「今日のゼリーおいしかった!」「にんじん嫌いでも食べられるね!」と言いながら片付けをしていました。

5月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
照り焼きチキンバーガー
豆入りポテトフライ
野菜スープ
ヨーグルト
牛乳

今日は、大人気メニューの照り焼きチキンバーガーでした。パンに切り込みを入れ、辛子マーガリン・ボイルキャベツ・照り焼きチキンを調理員さんが1つ1つ丁寧に挟んで、約370個のバーガーを作成してくれました。また、ポテトとカリカリに揚げた大豆にガーリック味をつけた豆入りポテトフライも人気で、豆嫌いの児童もよく食べていました。
戻ってきたワゴンを確認すると、どの食缶・どのクラスも空っぽになっていました!

5月22日の給食

画像1 画像1
七穀米ご飯
高野豆腐入り肉じゃが
野菜のしらす和え
メロン
ジョア

5月21日の給食

画像1 画像1
ハムピラフ
白身魚のふわマヨ焼き
コーン入りサラダ
チキンカレースープ
牛乳

今日の白身魚のふわマヨ焼きは、牛乳・生クリーム・白ワイン・パン粉・マヨネーズなどを混ぜたふわマヨソースを白身魚の上にのせ、オーブンで焼き上げて作っています。魚はしっとりと、ソースはふわっと濃厚な味わいで魚が苦手な児童でも食べやすい味です。「これ、好きなヤツだ!」とふわマヨ焼きを覚えていて、楽しみにしてる姿もみかけました。

5月18日の給食

画像1 画像1
親子丼
沢煮椀
ごまだれサラダ
美生柑
牛乳

5月17日の給食

画像1 画像1
クリームスープスパゲティ
ビーンズサラダ
ストロベリーパイ
牛乳

今日は洋食メニューでした。ストロベリーパイはパイ生地の上にいちごジャムをのせ、サクサクになるようオーブンで焼き上げました。見た目もおしゃれで、食べるのを楽しみにしている児童が何人もいました。

5月16日の給食

画像1 画像1
いりこ飯
豚肉のしょうが焼き
キャベツのソテー
具だくさん味噌汁
牛乳

5月15日の給食

画像1 画像1
豆入りドライカレー
グリーンサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

今日は、みじん切りにした大豆をカレールウに入れたドライカレーです。油・バター・小麦粉でカレールウを手作りし、具材とともに煮込んで作っています。食べると大豆のコリコリっとした食感が感じられるドライカレーは、もちろんどのクラスも空っぽになっていました。
デザートのおかしな目玉焼きも大人気で、元気なお代わりじゃんけんの声が聞こえてきました。

5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯
魚の胡麻味噌焼き
お浸し
そら豆
五目スープ
牛乳

今日は1年生がさやむきのお手伝いをしてくれた「そら豆」を塩ゆでにしました。八百屋さんが鮮やかな緑色の新鮮なそら豆を持ってきてくれたので、旬のおいしさが詰まっていました。そら豆が苦手な子も「今日は食べられたよ!」「いつもよりおいしかった!」と頑張って食べていました。1年生の皆さん、お手伝いどうもありがとうございました!!

1年生そら豆のさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生に給食に使うそら豆のさやむきのお手伝いをしてもらいました。
最初に栄養士と一緒にそら豆のついて学び、その後、班に分かれてさやむきをしました。先週、図書館司書の先生に「そらまめくんのベット」の読み聞かせをしてもらっていたので、ふわふわベットを実際に触って感動している子も多くいました。給食クイズは、学習したそら豆についての出題だったので正解者ばかり。「初めて給食クイズで当たった!」と嬉しそうでした。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハニートースト
グリンピースのポタージュ
シャキシャキポテトサラダ
河内晩柑
牛乳

今日は今が旬のグリンピースを使ってポタージュを作りました。八百屋さんから、鹿児島県産のグリンピースを持ってきてもらい、2年生にサヤむきのお手伝いをしてもらいました。ミキサーにかけ、裏ごしをして滑らかにして作ったので、グリンピースが苦手な子供も食べやすい味に仕上がりました。サヤむきをした2年生はもちろんの事、どのクラスからも好評で食缶が空っぽになっていました。2年生のみなさん、お手伝いありがとうございました!

5月10日の給食

画像1 画像1
ごまじゃこご飯
もずく入りチキンバーグ
カリカリサラダ
味噌汁
牛乳

今日はもずくを使ったハンバーグを作りました。鶏ひき肉・大豆・玉ねぎ・人参などと一緒にもずくをハンバーグダネに練り込んでいます。焼き上がりは、柔らかく、もずくを意識せずに食べられる和風ハンバーグになりました。子供達にも好評で残りがほとんどありませんでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 給食終
大掃除
卒業式練習
3/21 春分の日
3/22 修了式(1〜3年2時間授業)
4〜6年4時間授業
卒業式予行(3・4校時)
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677