最新更新日:2024/06/30
本日:count up20
総数:95119
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

初めての卒業式練習に参加!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ4年生も残すところあと1週間となりました。子供たちは6年生の卒業式に向けて、4年生としての役目を果たすため、頑張っています。最初の練習では副校長先生から「来年度君たちが学校を支える側になります。支えられる側から支える側になるため、そして6年生にお礼を伝えるために、この卒業式を作っていきましょう」というお話がありました。座り方、お辞儀の仕方、立ち方など色々な振る舞いを5・6年生から見て学び、自分を高めようとする4年生。精一杯支援してまいります。

「未来への出発」の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の土曜日学校公開日に合わせて、子供達がお家の人を招待した「未来への出発」の会がありました。成人年齢が18歳に引き下げられることになったことで、世間で言う「二分の一成人式」には当てはまらなくなったこの会ですが、子供達は今回の10才の節目に何をしたいのか、そこから授業は始まりました。人生の主役は自分達であること、何から何までできることはやっていく、取り組み方にも沢山のハードルがありましたが、自分達で進める会だからこそ、自分達のもつ主体性も問われました。「先生本当に入らないの?」「先生、僕たちはこうしたいんです」と葛藤しながら進められたことは良い経験だったと思います。
 また、これからの人生を好きに考えて書く「未来予想図」、10才までの自分の出来事を振り返りまとめる「自分年表」そのどちらかの作成に取り組みました。当日は教室に飾られていました。そしてこれから、さらに学習のまとめに入ります。その活動は「タイムカプセル作り」。自分の何年後、何十年後に送るプレゼントを考えていきます。

車椅子バスケットボール体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週、千登世橋中学校にてライオンズクラブ主催の車椅子バスケットボールの体験会がありました。パラリンピックの種目にもなっているこの競技を子供たちはテレビでは見たことはありますが、どのようなルールになっているのか、初めて知る貴重な機会になりました。
 最初にこの競技に実際に親しんでいる方々からの説明がありました。まずは車椅子の操縦の仕方を学びました。前に進み、方向転換し、戻ってくる、一通りの動きを教えてもらいました。今度は実際にバスケットボールを使って、バスケットゴールにシュートを打ってみました。するとびっくり。ほとんどボールがゴールに届きません。「こんなに座りながらシュートを打つのが大変とは・・・」と子供達が驚いていました。
 そしてついに車椅子バスケットボールの試合を行いました。ゴールや網、ゴールの板に当たっても点数になる、という特別ルールで臨んだため得点がよく入る展開になり、子供たちも応援しながら興奮しっぱなしでした。終わった後も「一日中やりたい!」という声が色々な場所から聞こえてくるほどでした。
 でもこの競技は「楽しい」だけではなく、この競技があれば健常者と障がいのある方、誰もが一緒のルールで楽しめるんだ、だということを子供達は学ぶことができ、色々な立場の人のことを考えながら過ごせたとても有意義な時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677