最新更新日:2024/07/02
本日:count up19
総数:95162
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

4年総合校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
 30年前に実際に埋め立てを終了した場所に立つことができました。「でられるの?でられるの?」と出たくて、出たくて仕方ない様子の子供たち。「では、外に出てみましょう。」と言われたときは大歓声。
 その後、質問にたくさん答えていただきました。しかしながら、あと50年たつと、今のままなら埋め立てる場所が無くなってしまう事実は変えようがない現実です。
 今日の朝刊には紙オムツがリサイクル対象品となることが出ていました。さあ、学んだことを実践に生かしていきましょう。

4年総合校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、処分場の中に入ります。粗大ゴミの粉砕機、畳の粉砕機、ベッドのマットレスのコイルを手作業で取り出す方たち、驚きは中、見学を進めました。

4年総合校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 中央防波堤外側埋め立て処分場での学習が始まりました。50年で現在の処分場はいっぱいです。なぜなのか?先日の豊島清掃工場で理由をしっかり学んできました。ここでは、実際の埋め立てている現場をみたり、働いている方のお話を伺います

4年総合校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
 水上バスを降り、お台場海浜公園でランチタイムです。
 ここで告白します。持ち物一覧にレジャーシートの記載を忘れてしまいました。朝、気がつき、展覧会のサークルオブウォーターの「海」を持ってきました。災い転じて福となる、です。全員一緒に程良い距離感で、おいしくお弁当をいただきました。
 こんなふうに遊ぶ時間もほんの少しありました。

4年総合校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅草寺を後にして、今日の体験の大きなお楽しみ、水上バスに乗っています。周囲の東京の景色も大きな楽しみですが、「宇宙船」のような印象のエメラルダスは、のり物好きにはたまらない魅力です。

4年総合校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅草寺のみならず、五重塔、仲見世、伝法院、もちろん雷門も、と次々見学していますが、一番人気は白波5人男のようです。
 しかし、さすが4年生。源頼朝の刀傷が残っているとされる、大銀杏など、興味を持って聞いていました。

4年総合校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅草寺の見学が始まりました。普通なら、ガイドさんの話すことを出来るだけ書き留めるものですが、今回のガイドは豊川先生です。全て、頭の中に入っているわけです。いざとなれば、いつでも聞くことができるという利点があります。小島先生が持つ、フリップボードと絶妙なタイミングですすんでいきます。

4年総合校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでしたくさんの校外学習経験してきた4年生ですが。今日の見学が最終回?かと思います。
 今回はバスガイドさんがいません。浅草の見学も豊川先生がガイドをつとめます。
 バスの中では小島先生が外堀先生が外堀の話、私が太田道灌、豊川先生は、早稲田、蔵前、厩橋といった地名がつながることの話をしました。ホームページは水上バスの中で作っています。
 最初の見学地、浅草に到着しました。

4年生 清掃工場見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴミ収集車が集まり、ゴミバンクに入れる所見学できる、プラットフォームです。
 「うわっ。こわくないのかな?」と、働く大変さの気付きもありました。

4年生 清掃工場見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際に工場の中の見学が始まりました。2つのグループに分かれての見学です。
 こちらのグループは、ゴミを燃やす前に一時的にためておく、ゴミバンクから見学です。ゴミを乾燥させるために混ぜているクレーンの動き、一つ一つに歓声をあげています。次の見学場所に移動するとき、「お弁当を持ってきて、食べながらずーっと見ていたいよ。」と言っている子もいました。
 写真は、今年新登場の実物大クレーンモデルです。

4年生 清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習が続いている4年生です。今日は清掃工場に来ています。最初にVTRで学習です。興味を持って見ています。VTRの最後はクイズでした。誰も、何も言っていないのに写真のように自分が考えた解答番号を挙手していました。さすが、4年生。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 給食終
大掃除
卒業式練習
3/21 春分の日
3/22 修了式(1〜3年2時間授業)
4〜6年4時間授業
卒業式予行(3・4校時)
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677