最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
総数:143000

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ハヤシライス
・ビーンズサラダ
・牛乳
・みかん

今日の「ハヤシライス」は、市販のルーを使わず、給食室で小麦粉、バターを炒めるところから作りました。また、コクが出るように豚骨や野菜からとったスープを加えました。手作りのハヤシライスソースを香ばしい「麦ごはん」にかけて食べました。
「ビーンズサラダ」には、2色のいんげん豆の他に『りんご』が入っています。さっぱりとしていて、さわやかな味のするサラダです。

9月29日(金)の給食(運動会応援メニュー)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまごはん
・チキンカツ
・からしあえ
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳
・紅白ゼリー

今日は、南池小の子供たちが明日の運動会で元気に頑張れるよう『運動会応援メニュー』を提供しました!
「チキンカツ」は、勝負に”勝つ!”の意味をこめました。
「紅白ゼリー」は、赤組をイメージした『ぶどうゼリー』と、白組の『カルピスゼリー』を角切りにしたものを入れました。
今日は、いつもより残菜が少なく、どのクラスもしっかり食べていたようです。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・いためそば野菜あんかけ
・じゃがいもの甘辛煮
・酢の物
・牛乳
・なし

今日の「いためそば野菜あんかけ」には、たくさんの野菜が入っています。にんじん、玉ねぎ、キャベツ、エリンギ、もやし、小松菜の6種類の野菜といか、えび、ぶた肉が入っています。給食室では、蒸し中華めんをオーブンで焼いて提供しています。そのようにすることで、香ばしい焦げ目とコシあるめんに仕上げることができます。
さっぱりとした「酢の物」は、わかめ、キャベツ、きゅうり、しらすが入っています。子供たちもしっかり食べていました。

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・アーモンドピラフ
・キッシュロレーヌ
・コーンサラダ
・牛乳
・みかん

今日の「キッシュロレーヌ」は、フランスのロレーヌ地方の料理です。たまご、牛乳、生クリームを合わせたものに、炒めた玉ねぎやほうれん草を加えて焼きます。本場のフランスでは、パン屋さんやケーキ屋さんでも売られています。
「アーモンドピラフ」は、炒った粗みじんのアーモンドを加えた香ばしいピラフです。
どのクラスもしっかり完食していました。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・いそごはん
・さわらの竜田あげ
・野菜ごまドレッシング
・なめこのみそ汁
・牛乳
・りんご

今日の竜田あげには、「さわら」という魚を使いました。鰆は、『魚』へんに『春』と書きます。さわらは、春になると産卵するために沿岸に近づくので、よく目にすることができます。今日は、身がふっくらとしたさわらにでん粉をまぶし、竜田揚げにしました。子供たちにとても好評でした。
運動会にむけて、しっかりと食べて活力をつけてほしいと思います。

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・焼きカレーパン
・アヒアッコ(コロンビアの料理)
・野菜サラダ
・牛乳
・なし

今日の「アヒアッコ」は、コロンビアの料理です。コロンビアは、ブラジルやペルーの近くにある南米の国です。アヒアッコは、コロンビアの伝統料理で、日本で食べられているクリームシチューのような料理です。とうもろこし、じゃがいも、とり肉を入れるのが特徴です。
今日のカレーパンは、油で揚げずオーブンで焼いた「焼きカレーパン」です。

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごはん
・めだいの照り焼き
・ちぐさおひたし
・すずしろ汁
・牛乳
・ももゼリー

今日の魚の照り焼きは、和歌山県産の「めだい」を使用しました。めだいは体長1mくらいで大きな目をもった魚です。今日は、魚屋さんが脂がのっていて、とても美味しいめだいを持ってきてくださいました。子供たちからも「今日のお魚、おいしい!」と好評でした。
「すずしろ汁」は、東京都練馬区で行われる『練馬大根引っこ抜き大会』でふるまわれている料理です。みそ汁の中には、いちょう切りにした大根と、すりおろした大根、大根の葉を入れました。

給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「おはぎ」は、すべて給食室の手作りです。なんと、あんこも朝から給食室の釜で作っています!給食では、年に一度しか登場しないメニューです。全校で1140個以上のおはぎを作るのでとても大変な作業ですが、調理員さんたちが1つ1つ心をこめて作って下さいました。
具沢山の「けんちん汁」も、じっくり味を染みこませておいしく仕上げました。

9月21日(木)の給食(お彼岸)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・おはぎ(あんこ・きなこ)
・けんちん汁
・かつおあえ
・牛乳
・ぶどう

今週の土曜日、9月23日は『秋分の日』です。秋分の日は、お彼岸の中日ともいい、今年は20〜26日を”秋のお彼岸”といいます。お彼岸とは、お墓まいりに行ったり、祖先をうやまい、しのぶ期間です。「おはぎ」は、おそなえものの1つです。おはぎという名前は、あんこの粒が『萩(はぎ)』の花が咲いている様子に似ていることからつけられました。
子供たちの中には、おはぎが苦手な子もいましたが、「おいしい!もっと食べたい!」「あんこもきなこも大好き!」とおかわりをしている子も見られました。

9月20日(水)の給食(3−1リザーブ給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・青菜チャーハン
・ぎょうざ
・バンバンジーサラダ
・牛乳
・みかん

3年生と5年生では、1クラスずつランチルームで「リザーブ給食」を行います。
今日は、ランチルームで3年1組がリザーブ給食を行いました。3年生のリザーブ給食では、Aコース(中華)とBコース(洋食)のどちらかをあらかじめ予約をとり、当日、自分で食べられる量を考えながら盛りつけて食べます。今日は、Aコースが20人、Bコースが19人でした。楽しく給食を食べることができました。

Aコース…青菜チャーハン、ぎょうざ、バンバンジーサラダ、杏仁ゼリー
Bコース…カレーピラフ、からあげ、コーンサラダ、プリン
(共通)きのこスープ

9月19日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ジャージャーめん
・青のりポテト
・海藻サラダ
・牛乳
・りんご

「ジャージャーめん」は、中華めんにゆでた野菜とみそだれをかけて食べます。味噌だれは、豚ひき肉、長ねぎ、しょうが、3種類のみそ(淡色みそ、赤みそ、八丁みそ)が入った本格的なたれです。
「青のりポテト」は、揚げたじゃがいもに香りの良い青のりをまぶした人気メニューです。
連休明けでしたが、子供たちは食欲があり、元気に過ごしていました。
ランチルームでは、1年2組が楽しく給食を食べました。

9月15日(金)の給食(広島県の料理)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・たこめし
・和風たまごやき
・野菜みそドレッシング
・豆腐のすまし汁
・牛乳
・はちみつレモンゼリー

今日の「たこめし」は、広島県の料理です。広島県の南にある『瀬戸内海』は、おいしいたこがたくさんとれる海です。たこめしは、漁師さんが船の上で作ったのが始まりといわれています。
デザートは、レモンのしぼり汁を入れた「はちみつレモンゼリー」です。広島県はレモンが日本一収穫される地域です。瀬戸内海のあたたかい気候がレモンをつくるのに適しているそうです。さっぱりとしたレモンの味が大人気でした。

2年1組カフェテリア給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ランチルームで2年1組が「カフェテリア給食」を行いました。2年生のカフェテリア給食では、3種類(ハム、ジャム、たまご)のサンドイッチの中から2つ自分で選択します。デザートは、うさぎりんごとみかんです。子供たちは、楽しく食べていました。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・いちごジャムサンド
・ハンガリーシチュー
・シーフードサラダ
・牛乳
・みかん

今日のシチューは、「ハンガリー」というヨーロッパの国の料理です。ハンガリー料理には、『パプリカ』という赤色のスパイスがよく使われています。また、肉や豆が入った煮こみ料理をよく作るそうです。今日のハンガリーシチューには、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、豚肉、いんげん豆、隠し味に粉チーズが入っています。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ごはん
・鮭の花園焼き
・五目きんぴら
・じゃがいものみそ汁
・牛乳
・なし

今日の「鮭の花園焼き」は、炒りたまご、ゆでたほうれん草、エリンギをマヨネーズで和えたものを鮭の上にのせて焼きました。たまごの黄色とほうれんそうの緑色が花畑のようにきれいですね。たくさんのクラスで人気がありました。
子供たちは、白いごはんを鮭やきんぴら、みそ汁と組み合わせながら、おいしく食べていました。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・つけめん
・かき揚げ
・ちくわの天ぷら
・くるみ和え
・牛乳
・ぶどう(巨峰)

いつも子供たちが食べている給食のうどんは、どんぶりで食べる温かい『かけうどん』ですが、今日は冷たい汁につけて食べる『つけうどん』でした。クラスで盛りつけをしやすいように、調理員さんがめんを1つずつ玉にして下さいました。
「かき揚げ」と「ちくわの天ぷら」は、1つ1つ給食室で揚げて作りました。かき揚げには、玉ねぎ、にんじん、いか、ちりめんじゃこが入っています。
デザートの「巨峰」は、今年度はじめての登場です。旬の味を楽しみました。

9月11日(月)の給食(ともだちプロジェクト給食・アメリカ)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ジャンバラヤ(アメリカの料理)
・スープ煮
・サウザンアイランドサラダ
・牛乳
・りんご

今日の「ジャンバラヤ」は、アメリカの南にあるルイジアナ州というところで生まれました。ジャンバラヤは、トマトやとうがらしが入っているスパイシーなアメリカの炊きこみごはんです。スペインの米料理の『パエリア』がアメリカに伝わり、ソーセージや香辛料が加えられてアメリカ人が好む味つけにアレンジされました。

「サウザンアイランドサラダ」は、アメリカとカナダの国境の『サウザンアイランド』という地域で生まれた料理です。サウザンアイランドとは、セント・ローレンス川という川に浮かぶたくさんの島々をいいます。サウザンアイランドに住むソフィーさんという女性が旦那さんのために作った料理がサウザンアイランドドレッシングを使ったサラダでした。

今日は、1年生の初めてのランチルーム給食がありました。マナーを守って楽しく食べることができました。

9月8日(金)の給食(スマイル班給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・カレーライス
・福神漬け
・かみかみサラダ
・牛乳
・なし

今日の給食は、子供たちの大好きな「カレーライス」です。学校のカレーライスは、小麦粉、バター、油、カレー粉を炒めてルーを作るところから始まります。コクが出るように、鶏ガラや野菜からとったスープを使うので、よりおいしいカレーライスになります。
また「かみかみサラダ」は、大根、にんじん、きゅうりをゆでたものに『さきいか』を加えることがポイントです。
今日は、久しぶりのスマイル班(縦割り班)給食でした。上級生は下級生のお世話をしっかりと行っていました。

9月7日(木)の給食(9月9日・重陽の節句)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ひじきごはん
・ししゃものゆかり揚げ
・菊花(きっか)あえ
・とうがん汁
・牛乳
・水ようかん

9月9日(土)は、「重陽の節句」です。3月3日の「ももの節句」や5月5日の「端午の節句」のように5節句の一つとして中国から伝わった行事です。”きっか”とは、菊の花のことをいいます。重陽の節句では、菊の花を観賞したり、菊の花をうかべたお酒を飲み長寿を願います。

「とうがん汁」には、厚切りにしたとうがんを煮崩れないよう最後に加え、特有の食感を残して調理をしました。”冬瓜”とは、書きますが、夏によくとれる野菜です。

今日のデザートは新しいメニューの「水ようかん」です。普通のようかんよりも水の量が多く、暑い時期でもつるりと食べられます。たくさんの児童がおいしく食べていました。

9月7日(水)の給食(ともだちプロジェクト・デンマーク料理)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・チーズトースト
・デンマーク風シチュー
・ポテト入りサラダ
・牛乳
・りんご

今日のともだちプロジェクト給食は、『デンマーク』です。

デンマークは、畜産や酪農がさかんな国です。デンマークの料理には、豚肉がよく使われています。デンマークの伝統的な料理に「フリカデラ」というものがあります。フリカデラは、豚肉のミンチをボール状にして焼いたハンバーグのような料理です。今日の「デンマーク風シチュー」には、フリカデラをイメージした肉団子を入れました。

また、その他にデンマークでよく食べられている、チーズ、じゃがいも、りんごも今日の給食に取り入れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

生活指導だより

校内研究

みみずく学習会

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675