最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
総数:144820

プール(5年生)

けのびやバタ足、クロールなど、個人の能力に応じながら、泳法を獲得しようと努力しています。冷たい水でもよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(5年1組)

昨日は、5年1組で研究授業が行われました。国語で「言葉の意味が分かること」という単元です。これまでの学習を生かして、単元を進めていくための計画を対話を通して立てていきました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見立てる(5年生)

国語の説明的文章教材「見立てる」を読みながら、段落の要点や文章全体の要旨をまとめたりしていきます。タブレットを活用して、他のグループの考え方も参考にしながら、個人の力を高める学習が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クマのあたりまえ(5年生)

生命尊重や生き方に関する価値を教材を使って学びました。タブレットを使って一人一人の考えも共有していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は東京芸術劇場で5年生が音楽鑑賞教室に来ています。東京都交響楽団の本物のオーケストラのえんそうを味わいます。
残念ながらホール内の撮影は禁止されています。

駅前広場は自転車置き場(5年生)

「駅前広場は自転車置き場」という道徳の教材を使って、「規則」について考える時間でした。タブレットも使いながら楽しく真剣に考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675