最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
総数:142994

6/22 2年ぶりの水泳学習スタート

緊急事態宣言が解除され、2年ぶりに水泳学習が始まりました。今日の朝の水温は24.5度、気温もプールサイドで27度あり、お日様も出てきたことから、5年生のプールからスタートしました。(朝一で校長先生が泳ぎ、GOサインが出ました)5年生の子供たちは、大きな声を出さずに、新たな決まりをしっかりと守っていました。学年半分ずつ、2m以上の間隔をあけ、一方通行で浮いたり、泳いだりして水泳を楽しみました。今日は、6年生、4年生も入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7「ソーイング はじめの一歩」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生になって家庭科の学習が始まりました。「ソーイング はじめの一歩」の学習では、初めて裁縫セットを使って、手縫いのやり方を学んでいます。タブレットのお手本動画をじっくり見て、指の動きなどを確認しながら集中して取り組む姿が見られます。

6/7(月)「稲を育てています」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、山形県から届いた稲の苗植えをしました。今年は、一人1本ペットボトルを持参し、苗を育てています。土を作ったり、苗を植えたりしているときに、「これで、どれくらい米が採れるの?」とか「農家の人って、この何倍も田植えをしていて大変だね。」というつぶやきが聞こえてきました。これから社会科で学習する中で、苗植えの時の気づきを大切にしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
始業式 入学式
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675