最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
総数:143000

9/19  総合的な学習の時間 4年

4年生は、「支え合って生きる〜心のバリアフリーを知ろう〜」のテーマで探究的な学習を行っています。この日は、豊島区役所の周りの歩道で、アイマスクをつけて白杖を使いながら歩く体験をしました。子供たちは、「とにかくこわい。」「点字ブロックがないと不安で歩けない。」「いつもは気にしていない様々な音が聞こえた」と感じたことを伝え合っていました。これから視覚障害者の方にとってやさしい街を考えていくための体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間「支え合って生きる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(土)、2,3時間目、アイメイト利用者の鶴東さんと、アイメイトが幼いときにお世話をしている飯野さんをお招きして、お話を伺いました。クイズ方式のお話で、四年生の子供たちが積極的に参加しながら学習することができました。
それにしても、鶴東さんとフェリシア(アイメイト)の信頼関係は、すごかったですね。

※アイメイトとは盲導犬です。
 目(EYEアイ)の役割をしてくれる
 私(Iアイ)が愛(あい)する
 仲間(Mateメイト)という意味です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式,入学式
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675