最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
総数:144820

まいごのかぎ(3年生)

「まいごのかぎ」という物語教材で、登場人物の心情やその背景などを想像しながら読み進める学習をしています。よく考え、よく発言できるすてきな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表にまとめよう(3年生)

散りばめられた数値を分類しながら表にまとめる学習です。「正」の字を使って数えたり、小さな項目を「その他」としてまとめたりすることの良さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待状を書こう(3年生)

『気持ちをこめて「来てください」』とい教材を使って、招待状の書き方を学ぶ学習です。招待状にはどんなポイントを入れることが大切かを、実際に試し書きしたり、友達と共有したりしながら明らかにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつりの準備をしよう(3年生)

子どもまつりに向けてクラスの出し物の準備が各クラスで始まっています。写真は3年生の学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でじゃんけん!(3年生)

先生と子供たち全員で「ロック・シザーズ・ペーパー」といってじゃんけんで楽しみました。勝敗を記録しながら、どれだけ勝つことができたかも楽しみの一つになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのプール(3年生)

本年度最初のプールは3年生でした!水しぶきを上げ、楽しく活動できました。水の冷たさも心地よかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室(3年生)

警察の協力をいただき、保護者の皆様にもお手伝いをしてもらっての「自転車安全教室」が開催されました。子供たちの安全意識とマナーが高まったはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ救出大作戦の続き(3年生)

ヤゴ救出を果たした3年生は、タブレットを使いながらヤゴについての調べ学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クレ水キャッスル(3年生)

クレヨンと水彩絵の具でお城(キャッスル)を描きました。水の量で絵具を薄く溶き、絵を際立たせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675