最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

5月2日の給食 八十八夜の行事食

画像1 画像1
スパゲティナポリタン

ごまドレッシングサラダ

抹茶ドーナッツ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食ひとくちメモは、八十八夜についてです。今日の給食は、八十八夜の行事食です。
 今日、5月2日は八十八夜です。八十八夜というのは、節分から数えて88日目という意味です。この日を過ぎると、お茶の葉に霜が降りにくくなり、お茶の収穫に適した時期になるという、お茶農家の目安となる日です。

 新茶の香りは格別で、とてもおいしいので、本当はみなさんに飲んでほしいのですが、給食で出すのはむずかしいので、抹茶ドーナッツにしました。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月1日の給食

画像1 画像1
菜飯

初がつおの揚げ煮

カリカリ油揚げのサラダ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 
 さて、今日の給食ひとくちメモは、初がつおについてです。
今日の主菜は、初がつおの揚げ煮です。初がつおとは、
春にとれるかつおのことです。秋の「もどりがつお」に
比べると、さっぱりしています。今日は、油で揚げて、こくを
出しました。年に一度、新緑の五月にだけ出す、とっておきの
メニューです。お味はどうですか?
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月28日の給食

画像1 画像1
木の葉丼

にらともやしのごまじょうゆ

甘夏みかん

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、木の葉丼についてです。
今日の給食には、木の葉丼を出しました。
斜めに切ったちくわを、木の葉にみたてています。
 ちくわは、魚のすり身に塩を入れて練ってつくるので、
「練り物」と呼ばれる食べ物のなかまです。
練り物には、ちくわのほか、かまぼこ、はんぺん、なると、
さつまあげなどがあります。そのまま食べても、煮ても、
いい味が出ておいしいです。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月27日の給食

画像1 画像1
わかめと青菜のごはん

魚のケチャップ和え(新メニューです)

ごまだれサラダ

卵ともずくのすまし汁   牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「もうかさめ」についてです。
今日の主菜は、「魚のケチャップ和え」です。「もうかさめ」という魚に、衣をつけて油で揚げて、味付けをしました。
 さて、クイズです。「もうかさめ」がたくさん水揚げされるのは、宮城県ですが、もっともよく食べているのは、何県でしょう?

  1)たくさんとれる、宮城県
  2)お隣の福島県
  3)海のない県、栃木県

 

 答えは、、、3番の栃木県です。「さめ」のなかまの魚は、身にアンモニアを含むため、他の魚に比べると傷みにくいです。栃木県には海がないので、もうかさめは貴重なタンパク質源でした。冷蔵庫のなかった時代、宮城県から栃木県まで、長い距離を運んでも
食べることができる魚として、珍重されたので、今でも、栃木県で「もうかさめ」を食べる食習慣があります。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


4月25日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース

ひじき入りサラダ

カルピスポンチ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 今日の給食ひとくちメモは、「麺」についてです。
 今日は、今年度初めての、「麺」を使った献立です。麺は、米や小麦、そばをひいて粉にしたものに、水などを入れて練って、伸ばして、切ったり引っ張ったりして細くしたもので、世界中で食べられています。
 今日は、スパゲティを使いました。デュラムセモリナという小麦粉に、水を入れてよく練って、作られています。細くするときには、穴から押し出すようにして成形されています。
 お味はどうですか?
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月26日の給食

画像1 画像1
五目ごはん

いわしのつみれ汁

ぶどう豆

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「いわし」についてです。
今日の給食には、「いわし」のつみれ汁を出しました。「いわし」は、魚へんに、弱いと書きます。「鰯」です。体がやわらかくて、弱く見えるので、その漢字をあてがわれていますが、実は、みなさんの体を強くする「カルシウム」がたっぷりのお魚です。今日は、食べやすくお団子になって、います。お味はどうですか?
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。








          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904