最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

4月20日の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん

魚のいそべ揚げ (魚はホキです。)

根菜のみそ汁

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食ひとくちメモは、こぎつねごはんについてです。
今日の給食の主食は、こぎつねごはんです。こぎつねがごはんに入っている、、、、、、のではなくて、きつねが好きな油揚げが入っています。本当は、きつねは油揚げを食べないのですが、そう言われています。
 「きつね」や、きつねと関わりのある「いなり」の名前が入っている料理は、油揚げを使った料理です。「きつねうどん」や、「いなりずし」などがありますね。どれもおいしいですね。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月19日の給食

画像1 画像1
パインパン

エビとほうれんそうのグラタン

和風サラダ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食の主食は、「パインパン」です。約2年ぶりの登場です。
パインが甘くて、おいしいパンです。ところで、みなさんは、給食のパンには、脱脂粉乳が入っていることに気づいていますか?脱脂粉乳は、牛乳から水分と脂肪分を取り除いて、粉にしたものです。

 脱脂粉乳は、カルシウムの補給の目的でパンに入っています。
今日のパインパンでは、約24mgのカルシウムをとることができます。食事全体では、約426mgのカルシウムをとることができます。一日に必要なカルシウム量の半分以上です。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月17日の給食

画像1 画像1
赤飯

魚のしょうが風味焼き(魚はあかうおです)

さわにわん

かわちばんかん   牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 みなさん、入学、進級おめでとうございます。
今日の給食は、入学、進級お祝い給食です。
お祝いなので、お赤飯を出しました。お赤飯は、お祝いの時に食べるごはんです。入っているお豆は、「ささげ」といいます。よく似たお豆に、「あずき」がありますが、あずきは炊いた時に割れやすく、見た目が悪いので、お赤飯には「ささげ」を使うのが一般的です。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月14日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん

野菜のうま煮

きよみ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今月の栄養目標は、「好き嫌いなく給食を食べよう。」です。
みなさんは、食べ物の好き嫌いはありますか?
給食では、いろいろな食品を使ったいろいろな料理を出します。中には、苦手なものがあるかもしれません。でも、「嫌い!」と決めつけずに、ひとくち食べてみましょう。
 だまされたと思って、まずはひとくち食べてみたら、思っていたより おいしいかもしれませんよ。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月13日の給食

画像1 画像1
ターメリックライスホワイトソースかけ

ゆで野菜とツナのサラダ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食の主食は、ターメリックライスです。
ごはんの黄色い色は、ターメリックというスパイスでつけています。
日本語では、「うこん」といいます。中国では、漢方薬としても使われているそうです。
カレー粉の黄色い色もこのターメリックの色ですが、ターメリックだけでは辛くありません。 ご飯の黄色と、ホワイトソースの白がきれいですね。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月11日の給食

画像1 画像1
魚ミックス丼

みそ汁(芋・大根・わかめ)

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「好ききらいをしないことが大切なのはなぜだろう?」です。今月の栄養目標は、「好ききらいなく給食を食べよう。」です。
 「好ききらいをしないで食べましょう。」と言われたことはありますか?どうして、きらいなものも食べましょうと言われるのでしょう。好きなものだけを食べていてはいけないのでしょうか。
 理由は、苦手な食べ物の中にも、みなさんに必要な、大切な栄養素が含まれているからです。栄養素は、体内でさまざまな働きをします。好きなものだけを食べていては、栄養がかたよってしまうことがあるので、好ききらいしないことは大切なのです。嫌いと思っても、ひとくちだけは食べてみましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月12日の給食

画像1 画像1
セサミトースト

ポトフ

ココアプリン

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

  今日の給食ひとくちメモは、「パン」についてです。
今日の主食は、「セサミトースト」です。バターに練りごまとすりごまと砂糖を入れて混ぜて、食パンに塗ってトーストしました。
 さて、クイズです。パンが日本に伝わったのはいつでしょう?
 
 1)ポルトガルの船が日本にやってきた戦国時代
 2)文明開化の明治時代
 3)食の洋風化がすすんだ戦後の時代

 答えは、1のポルトガルの船が日本にやってきた戦国時代です。
1543年に、ポルトガルの船が、種子島に流れ着いた時に、ライ麦入りのかたいパンが、日本に伝えられたのが始まりといわれています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。



































































4月10日の給食 1年生も給食が始まりました。

画像1 画像1
チキンカレーライス

わかめサラダ

いちご(ひとり2個)

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今月の給食目標は、「準備は順序よく手早くしよう。」です。

 給食の準備には、机や配膳台の消毒、手洗い、給食着やエプロンを着る、ワゴンから配膳台に食缶を移す、盛り付けをする、などのたくさんの手順があります。クラスのみんなで協力して、手早く準備をすると、いいことがたくさんあります。
 例えば、食べる時間をたっぷりとることができます。すると、よくかんで食べることができます。温かいものを冷めないうちにおいしくたべることができます。冷たいものは冷たいうちにおいしく食べることができます。準備は順序よく手早くするように、意識してみましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月7日の給食 新年度の給食スタートです。

マーボー豆腐丼

ばんさんすう

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日から、新年度の給食がスタートです。今年度も、安心安全で、学校に来るのが楽しみになるような給食を提供していきます。

 初日の今日は、マーボーどうふ丼を出しました。あまり辛くないように作っています。あわせたのは、ばんさんすうです。春雨を使った料理です。どちらも自信作です。

 新しい学年でも、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904