最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
総数:92174

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
大豆入りツナのまぜごはん
揚げごぼうのごまだれ
みそ汁(豆腐・えのき・わかめ)
牛乳

 みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食ひとくちメモは、「ごぼう」についてです。今日の給食の副菜は、「揚げごぼうのごまだれ」です。ごぼうを油で揚げて、甘辛いタレとごまをかけました。

 クイズです。ごぼうの実は、みなさんがよく使っているとても便利なものの発明のヒントになりました。それはなんでしょう?
  1)ボタン
  2)ファスナー
  3)マジックテープ

  
 答えは、3のマジックテープです。実についたトゲの先がカギになり、くっつくとなかなかとれません。動物に種を遠くまで運んでもらおうという植物の知恵です。 マジックテープは、子供用の靴などの、簡単にくっつけたりはずしたりしたい場所によく使われています。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月24日(木)の給食 池袋小学校創立記念日お祝い給食

画像1 画像1
ごはん  
そぼろふりかけ
魚の照り焼き(魚はメルルーサです)
みそドレッシングサラダ
お楽しみデザート(いちごのアイス)
牛乳

 みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 さて、今日の給食は、開校記念日お祝い給食です。池袋小学校は、明日で、開校して16周年です。
 今日は、お楽しみデザートとして、「いちごのアイス」を提供しました。アレルギーのある人も一緒に食べられるように、アレルゲン28品目不使用のアイスです。安心して食べてください。
 おいしいものを食べて、池袋小学校のお誕生日をお祝いしましょう。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
西湖豆腐 ←新メニューです。
野菜のごま酢和え
牛乳

 みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 さて、今日の給食ひとくちメモは、西湖豆腐についてです。西湖とは、中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。今日の主菜の西湖豆腐は、恵まれた気候で育ったトマトを使ってつくる、この地域でよく食べられている豆腐料理です。生のトマトを使って作りました。麻婆豆腐にも似ていますが、辛くはなく、具だくさんです。

 子どもたちにも大好評でした。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904