最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
総数:92523

11月26日(金)の給食

画像1 画像1
チキンストロガノフ
きのこのサラダ
大豆じゃこ
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「じゃこ」についてです。
 今日の給食の副菜には、「大豆じゃこ」を出しました。
炒った大豆と、じゃこに、調味料をからめました。
クイズです。「じゃこ」とは、ある魚の赤ちゃんのことです。
それはなんという魚でしょう?
 1)サメ    2)マグロ    3)いわし

 答は、3のいわしです。いわしの赤ちゃんには、しらすや、
ちりめんじゃこもありますが、今日はそれより少し大きい
「かえりにぼし」という名で売っているものを使いました。
 お味はいかがですか。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

11月25日(木)の給食 国際理解教育給食「フィリピン」

画像1 画像1
チキンアドボライス(フィリピン風鶏肉の煮込み)
ルンピア(フィリピン風春巻き)
シニガン(フィリピン風スープ)
レチェ・フラン風プリン  
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、国際理解教育給食です。フィリピン料理です。
フィリピンは、日本の南、約3200キロメートルのところにある島国です。日本から飛行機で4時間半くらいで行くことができます。とても暑い国なので、甘い味、酸っぱい味など
味のはっきりした料理が多いようです。スパイスはあまりつかいません。そして、古くから交易のあった中国や、植民地時代にスペインやアメリカなどの影響も受けて、魚や肉、麺やお米、多様なものを多様な調理法で食べる食文化です。
 今日は、鶏肉をあまずっぱい味付けて煮込んでごはんにかけた、チキンアドボというものを出しました。ほかのおかずもフィリピン風です。プリンもスペイン風で、いつものものより、濃くて甘い味付けです。
 お味はいかがですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

11月24日(水)の給食 国際理解教育給食「日本」with「だしで味わう和食の日」

わかめご飯
出し汁入り五目卵焼き
ほうれんそうのおひたし
吉野汁 
みかん 
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 今日11月24日は、「和食の日」です。平成25年に、「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。それにちなみ、今日は、国際理解教育給食「日本」と、「だしで味わう和食の日」給食です。
 さて、和食クイズです。江戸時代、北海道から日本海を通って船で大阪まで運ばれていた和食にかかせない食材がありました。それは、次のうちどれでしょう?
  1)とうもろこし 2)昆布 3)牛乳 4)じゃがいも

 答は、2の昆布です。北海道でとれた昆布は、「天下の台所」と呼ばれていた大阪まで運ばれ、そのほかの食べ物と共に、売りさばかれて、全国に広がっていきました。ちなみに、北海道から日本海を通って、関門海峡、瀬戸内海を通って大阪まで行く船のルートを、「西まわり航路」といいます。
 今日の卵焼きと吉野汁には、昆布とかつおぶしでとった出汁を使いました。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


11月22日(月)の給食

ホットピザサンド
さっぱりポトフ
アセロラポンチ
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 今日の給食ひとくちメモは、「小麦粉」についてです。
 パンやめんの材料は、小麦粉です。小麦は外側の皮がかたい反面、皮を取ると中の実はやわらかく、バラバラになってしまいます。そのため、粒で食べるより、粉にした方が都合がよく、その方がおいしく食べられます。
 その反対に、お米は、皮をむいても中身がかたくしっかりしっかりしているので粒で食べることが多いです。そのような理由で、小麦は粉にして食べます。この粉にしたものに、水と塩を加えてこね、パンやめんなどを作っているのです。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

11月19日(金)の給食

画像1 画像1
鶏肉のしぐれごはん
生揚げと小松菜の煮びたし
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「かんぴょう」についてです。
今日の汁物は、かんぴょうの卵とじ汁です。
さて、かんぴょうは、何から作られているでしょう?

  1)あさがおの種
  2)ひるがおの種
  3)ゆうがおの実

 答えは、3のゆうがおの実です。
ゆうがおは、朝顔やきゅうり、にがうりなどと同じ、ウリ科の
植物です。花が夕方に咲くため、ゆうがおと名付けられました。
ゆうがおの若い実を、帯のようにぐるぐるとむいて、干して
かんぴょうにします。栃木県で、全国の9割以上を生産して
います。今日は、汁物に使いましたが、のりまきなどにもよく
使われています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯  
茎わかめのつくだ煮
魚の竜田揚げ
大根と長ねぎのみそ汁
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の汁物は、大根と長ねぎのみそ汁です。大根と長ねぎ以外にも、
キャベツ、にんじん、油揚げ、えのきだけ、小松菜を具に入れました。
油揚げ以外は、緑の食品群のなかまで、体を調子をととのえる役割を
します。野菜を汁物に入れると、かさが減ってたくさん食べられる
ので、おすすめの食べ方です。寒い季節には特に、あたたかい汁物が
おいしく感じられますね。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。

11月17日(水)の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス

大根サラダ(じゃこ)

りんご

牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「大豆」についてです。
今日は、チリビーンズライスを出しました。主食と主菜を兼ねています。大豆をたくさん入れました。
 大豆は、「畑の肉」といわれるほど、たんぱく質が豊富な豆です。ほかのほとんどの豆、たとえば小豆やいんげん豆などはでんぷんが多いのですが、大豆はたんぱく質が豊富なので、畑の肉と呼ばれるのです。もちろん、赤色の食品群のなかまです。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904