最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:92699

1月20日(木)の給食

画像1 画像1
じゃこごはん
チーズタッカルビ
春雨のナムル
白菜とわかめのスープ 牛乳
 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、チーズタッカルビについてです。
今日の給食の主食は、チーズタッカルビです。「タッカルビ」とは、韓国語で「タッ」が鶏肉という意味で、「カルビ」というのは骨付き肉という意味です。直訳すると、骨付きの鶏料理という意味になります。 もともとは、韓国に「タッカルビ」という料理があり、それを、新大久保にある韓国料理店がチーズを載せてアレンジ料理だそうです。
 骨付きの肉だと、給食では食べにくいので、今日は鶏肉を角切りにしたものを使っています。 前回よりボリュームたっぷりに仕上がりました。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。



1月19日(水)の給食

画像1 画像1
里芋のおこわ
魚の西京焼き ←魚はサバです。
おかか和え
吉野汁(鶏肉入り)  牛乳
 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「西京焼き」についてです。
今日の給食の主菜は、魚の西京焼きです。
さて、クイズです。「西京焼き」とは、どんな料理のことでしょう。

 1)食べるととても強くなれる料理
 2)甘いみそで味付けして焼いた料理
 
 答えは、2の「甘いみそで味付けして焼いた料理」です。
方角の「西」と、京都の「京」と書いて、「西京」といいます。
今日はさばを使ってつくりました。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。








1月18日(火)の給食

画像1 画像1
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「ネーブル」についてです。
まだまだ寒い日が続いていますが、春が近づいている証拠に、お店のかんきつ類の種類がだんだんと豊富になってきました。その中から、今日はデザートに「ネーブル」を提供します。
 さて、クイズです。ネーブルとは、英語でなんという意味でしょう?

 1)口   2)へそ   3)ひざ

 答えは、2の「へそ」です。英語ではNAVELと書きます。ネーブルには、おへそのようにくぼんでいるところがあるので、そのように呼ばれるようになりました。今日は、輸入品ではなく、和歌山県でとれたネーブルです。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


1月17日(月)の給食

画像1 画像1
鶏肉のおろし丼
豆乳入りみそ汁
りんご
牛乳
 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 
 今日の給食ひとくちメモは、大根についてです。
クイズです。大根の中でいちばん辛みがあるのはどの部分でしょう?

 1)上の方  2)真ん中  3)先の方

 答えは3の「先の方」です。
 大根は、上の方が辛みが弱く、先の方が辛みが強いです。
ですから、辛い大根おろしを食べたいときは、先の方を使います。
今日の「鶏肉のおろし丼」では、大根おろしに火を通しているので、
辛みはありません。辛みがいらない料理なので、大根は全体を
使っています。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

1月14日(金)の給食

画像1 画像1
押し麦入りごはん
家常豆腐(ジャージャンドウフ)
大根ともやしのピリ辛
みかん   
牛乳

 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、みかんについてです。
今日のデザートは、みかんです。みかんには、1個あたり約30mgのビタミンC量が含まれていて、1日に2−3個食べれば、必要なビタミンCをとることができます。
 手で皮をむくだけで簡単に食べられ、ビタミンCが豊富なみかん。
今が旬なので、おいしいみかんをたくさん食べましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん 
そぼろふりかけ
魚のみそ漬け焼き
けんちん汁
牛乳

 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「茶わんの正しい持ち方」です。
みなさん、お茶わんを正しく持っていますか?ひとさし指をひっかけて持っていたり、持たずに置きっぱなしで食べていたりする人はいませんか?
 今から、正しい持ち方を説明するので、よく聞いてください。親指以外の4本の指をそろえて伸ばし、指の腹にごはん茶わんの底をのせます。親指は、ごはん茶わんのへりにかけます。こうすると、ぐらぐらせずにしっかり持って、美しく食べることができます。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

1月11日(火)の給食 鏡開きの行事食

画像1 画像1
もち入りかけきつねうどん
フルーツみつ豆
牛乳
 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 今日から三学期が始まりました。新年最初の給食は、鏡開きの行事食です。今年は、油揚げにおもちが入っている「もちしのだ」を、かけうどんに載せました。
 鏡開きは、新年1月10日に、お供えしていた鏡餅を下げていただく行事です。「切る」のは縁起が悪いということで、「開く」という言葉を使っています。昔は真空パックのお餅はなかったので、ついたおもちを手で形作ってお供えしていました。年末からお供えしていた鏡餅は、干からびてひびが入っていました。それを木槌などで割って、煮たり、揚げたりして、工夫して食べていました。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

1月12日(水)の給食

画像1 画像1
えびクリームライス
さいころサラダ
りんご
牛乳
 
 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 
 今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。寒さにに負けない強い体をつくるためには、体の免疫力や抵抗力を高めることが大切です。それには、自分の体に見合ったエネルギーを確保するために、まずは、3食をしっかり食べましょう。
 
 栄養のバランスのとれた食事をとることが大切ですが、たとえバランスがかたよっていても、食べないよりは何か食べる方がずっといいです。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


12月24日(金)の給食 クリスマス給食

画像1 画像1
あしたばパン(ねじりリング)
れんこん入りミートローフ 
花野菜サラダ ミネストラスープ
クリスマスフルーツポンチ、ジョア(いちご)

 メリークリスマス!
みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 今日の給食は、クリスマス給食です。
 主食は、リースにみたてたあしたばパンです。
 主菜は、ミートローフにしました。れんこん入りです。
 副菜と汁物は、クリスマスカラーを意識したサラダと、スープに
しました。
 デザートのフルーツポンチには、星型の生ふと米粉マカロニを
入れました。飲み物はジョアです。
 クリスマスや、お正月もあるし、習い事や塾で忙しい人もいると思います。楽しくても、忙しくても、体調をくずしてはせっかくのお休みが台無しですから、冬休み中も、バランスのとれた食事をしましょう。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

12月23日(木)の給食

画像1 画像1
キムタクごはん
いかの松笠焼き  
キャベツのおひたし
豆腐スープ
牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食の主菜には、「いかの松笠焼き」を出しました。
 
 クイズです。「松笠」とはなんでしょう?

1)松の木でつくった、雨の日にさす傘のこと。
2)まつぼっくりのこと。
どちらでしょう?




 答えは、2の「まつぼっくりのこと」です。いかの表面に切れ目を入れて焼くと、松ぼっくりの表面のように見えるので、「松笠焼き」と呼んでいます。いかは、切れ目を入れると、かみ切りやすくなり、食べやすくなります。よくかんでたべて下さい。

 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう

12月22日(水)の給食 冬至の給食

画像1 画像1
ご飯
かぼちゃコロッケ ゆずドレサラダ
豚肉と根菜のみそ汁
みかん    
牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、冬至の行事食です。
 冬至には、「ん」のつく食べ物を食べるといいと言われています。さて、今日の給食で、最後に「ん」のつくものは、いくつあるでしょう?食べながら探してみてください。
  1)一つ
  2)三つ
  3)五つ




 答えは、3の五つです。さあ、いっしょに数えてみましょう。ひとつめはご飯。二つ目はにんじん。三つ目はだいこん。四つ目はれんこん。汁の中に入っています。
 最後の一つは、かぼちゃです。「ん」がありませんね。かぼちゃは、別名「なんきん」というので、「ん」のつく食べ物です。ぜんぶで五つです。
 冬至のゆず湯にちなんで、サラダのドレッシングには柚を使いました。

 寒い冬がやってきました。食べ物から元気をもらって、この冬も元気に過ごしましょう。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
ポテトライス
魚のコーンフレーク焼き
チンゲンサイスープ
キャロットゼリー    
牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、じゃがいもについてです。
今日の給食の主食は、ポテトライスです。じゃがいもが入ったごはんです。
 じゃがいもは、インドネシアのジャカルタから伝わってきたことから、「ジャカルタのいも」→「じゃがいも」とよばれるようになりました。もともとは、南アメリカのアンデス生まれですが、ヨーロッパの人々が16世紀にヨーロッパに持ち帰り、その後、ジャカルタに伝わり、江戸時代初期に日本に伝わってきました。
 そのあと、日本で本格的に作られ、食べられるようになったのは、明治時代以降です。今は、フライドポテトや、肉じゃが、コロッケ、サラダ、ポテトチップスなど、とてもたくさん食べられるようになりました。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。



12月20日(月)の給食 郷土料理給食「大阪」

画像1 画像1
ごはん
お好み焼き
船場汁
みはや(みかんの仲間です)
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食の主菜は、6年生のみなさんの家庭科の授業でリクエストがあった、お好み焼きです。献立を立てるときに、お好み焼きを軸に考えて、大阪の郷土料理給食にしました。

 お好み焼きは、通常は鉄板でジュージューと焼きますが、給食でそれを人数分するのは難しいので、今日はオーブンで焼きました。お好み焼きには、いろいろな具材が入るので、実は、それだけでも栄養のバランスのとりやすい料理なのですが、給食ではたくさんの量を作るのが難しいので、いつもより少な目のごはんと、汁物を組み合わせました。
 汁物は、大阪の郷土料理の「船場汁」です。「サバ」を使った汁物です。

 今日は、ご飯と牛乳以外はすべて新メニューです。お味はどうですか。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
カレーじゃこふりかけ 
厚揚げの中華風煮
春雨サラダ
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、一日一本、ゴクゴク牛乳!というお話です。
 給食には毎日一本、牛乳がついています。なぜでしょう?
それは、成長期のみなさんにとって大事な栄養素をたくさんふくんでいるからです。休みの日にも、一日一本は飲むように心がけましょう。牛乳が飲めない人は、小魚など他の食べ物でカルシウムを補うように気をつけましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
ししゃものピリ辛焼き
塩肉じゃが
みかん  
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食には、「塩肉じゃが」を出しました。
塩と薄口しょうゆで味付けをして、香り付けにバターが入っています。
みなさん、今全国で牛乳が大量に余っていることを知っていますか。
 新型コロナウィルスの感染予防の影響で、外食が減ったため、牛乳がたくさん余っているそうです。その量、何と5000トン。1リットルの牛乳で500万本という、ものすごい量です。
 余った牛乳はバターにしたり、チーズにしたり、脱脂粉乳にしたりしていますが、もう倉庫もいっぱいで、この冬には大量に廃棄することになるそうです。
 牛乳は、牛のお乳です。当然ながら生き物なので、人の都合ですぐに生産量を増やしたり減らしたりはできません。
 金子農林水産大臣が、この冬はもっとたくさん牛乳を飲んでほしい、乳製品を食べてほしいと、呼びかけています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。







12月15日(水)の給食

画像1 画像1
ちりめんごはん
魚の南部焼(さかなはアカウオです)
いもだんご汁
牛乳

 今日の給食一口メモは、手洗いをしっかりしよう!です。
みなさん、給食の前の手洗いはしっかりできていますか?あとでアルコール消毒するからいいや、なんて適当になっている人はいませんか?

 実は、アルコール消毒ではやっつけることのできない細菌やウィルスもあります。
冬にはやる感染性胃腸炎の代表格、ノロウィルスもそうです。ノロウィルスは、アルコールでは死にません。石鹸で手をていねいに洗って、物理的に洗い流す必要があります。

 この冬を元気に過ごすために、手洗いの仕方をもういちど見直してみましょう。

12月14日(火)の給食 世界友達プロジェクト給食「スペイン」

画像1 画像1
パエリア
スパニッシュオムレツ
キャベツサラダ
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、世界友達プロジェクト給食です。
今回は、スペインです。スペインは、ヨーロッパにある国です。地中海をはさんで、海の向こうはアフリカ大陸という位置にあります。
 
 パエリアに代表されるスペイン料理は、魚介や肉、野菜をふんだんに使い、素材を生かしたシンプルな味付けが特徴です。
 さて、突然ですが、スペインのお祭りクイズです。
スペインのバレンシアのブニョールという町で毎年8月に行われるお祭りがあります。ある食べ物を投げ合ってどろどろになるお祭りです。その食べ物とは何でしょう?
 1)生たまご  2)豆腐  3)トマト

 答は、3のトマトです。日本だと、「食べ物を粗末にしてはいけません!」と怒られそうです。町中の人も道も、つぶれたトマトで真っ赤にどろどろぐちゃぐちゃになるお祭りだそうです。とても楽しそうなお祭りです。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

12月13日(月)の給食 6年生考案献立

わかめうどん
枝豆のかきあげ
ごま和え
みかんゼリー   
牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、先週の月曜火曜に引き続き、6年生の皆さんが
家庭科の授業で立ててくれた献立です。
 今日は、わかめうどんがメインです。主食と主菜を兼ねています。
出しがきいていて、具だくさんのうどんです。
 副菜は、枝豆のかきあげと、野菜のごま和えです。
かきあげは、うどんに載せて食べてもおいしいです。
ごま和えは、甘塩っぱくて食がすすみます。
6年生にはゼリーが人気で、ここにもゼリーがつきました。
理想的な献立です。

お味はどうですか。
今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
にんじんごはん
肉みそおでん
甘からおひたし
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食の主菜は、「肉みそおでん」です。新メニューです。おでんに、ひき肉の入ったおみそを載せています。おみそをおでんにつけながら食べて下さい。
 さて、おでんといえば、「練り物」です。今日は、「竹輪」「さつまあげ」「揚げボール」の3種類を使いました。魚のすり身に、塩を入れて練ることで、身の中のアミノ酸が絡み合ってねばるようになります。それを成形してつくります。
 練り物には、卵が使われていることが多いですが、今日は全員が食べられるように、卵抜きの特製品を使いました。
 お味はどうですか。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
炊き込みいなり
きりぼしだいこんのたまごやき
みそ汁(白菜、もやし、豆腐)
牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 突然ですが、クイズです。今日の給食の食材で、「ほぼ完全栄養食品」であり、「物価の優等生」である食材があります。それはつぎのうちどれでしょう?

 1)あぶらあげ  2)だいこん  3)たまご

 答は、3の「たまご」です。
 卵には、ひよこが成長するために必要とされる、たくさんの栄養成分が含まれています。良質のたんぱく質をはじめ、脂質、ビタミンA、B群、鉄など、ほとんどすべての栄養素が含まれているのです。そのため「完全栄養食品」と呼ばれています。また、数十年前から価格がほとんど変わっていないので、「物価の優等生」とも呼ばれています。毎日とりたい食品のひとつです。
 今日は卵焼きにしました。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 避難訓練

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904