最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:92698

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
献立 セサミトースト(練りごま入り)、マカロニのクリーム煮、ゆで野菜とツナのサラダ、牛乳 

今日の給食ひとくちメモは、セサミトーストに
ついてです。
ゴマを英語でいうと、セサミといいます。
SESAMI と書きます。
昔から日本の食卓にかかせないゴマ。そのため、
日本で作られていると思っている人が多いのではない
でしょうか?実は、日本で食べられているごまの99%が
輸入品です。特に、ミャンマーからの輸入が多いです。
今日はすりごまとねりごまと砂糖をマーガリンに混ぜて
食パンに塗って焼きました。

今日も残さずに食べましょう。
  

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
献立 炒めそば五目あんかけ、ザーサイスープ、じゃがいもとしらすとチーズ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、野菜と仲よくなろう!です。
みなさんのなかに、野菜がきらいな人はいますか?
野菜といってもいろいろな種類があり、味やにおい、
色や形もさまざまです。五感を使ってもっと野菜を
身近に感じてみましょう。また、野菜を育てると愛情
がわき、おいしく食べることができます。
二年生の育てているミニトマトも赤くなってきました。
簡単に育てられるものから栽培してみませんか?

今日も残さずに食べましょう。
   

6月24日(月)バイキング給食をおこないました(6-2)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 炒めそば五目あんかけ、サンドイッチ(ジャムバター、チーズ)、ザーサイスープ、じゃが芋としらすとチーズ、鶏肉の照り焼き、和風サラダ(コーン)、彩り野菜、フライドポテト、りんごゼリー、果物盛り合わせ(メロン、小玉スイカ、さくらんぼ)、ジョア(ピーチ)

今日は、6年2組のバイキング給食を行いました。
いろいろな料理を少しずつ食べられるように、用意しました。

1組の時と同様、最初に、赤黄緑の三色栄養を意識しながらお皿に料理をとれるように、栄養士から説明をしました。それぞれのお料理を少しでもたべるように話をしました。
あとからとる人のことも考えてよそうことができました。
大喜びでたくさん食べていました。

次回は5年1組です。お楽しみに。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
献立 赤飯、魚のしょうが風味焼き(魚はアカウオ)、あまからおひたし、吉野汁、おたのしみデザート(いちごのアイス)、牛乳

今日の給食は、開校記念日お祝い献立です。
お祝いなので、主食はお赤飯にしました。
おたのしみデザートは、みんなで同じものを食べられる
ように、アレルギー特定原材料等不使用のアイスに
しました。
池袋小学校は、2004年にできました。
今年で15周年です。
来週の25日火曜が創立記念日です。
池袋小学校のお誕生日をお祝いしましょう。

今日も残さずに食べましょう。

バイキング給食を行いました(6年1組)

献立 キムタクごはん、サンドイッチ(ジャムバター、チーズ)、卵とわかめのスープ、えびといかのチリソース、鶏肉の照り焼き、春雨のナムル、彩り野菜、フライドポテト、あじさいゼリー、果物盛り合わせ(メロン、小玉スイカ、さくらんぼ)

今日は、6年1組のバイキング給食を行いました。
いろいろな料理を少しずつ食べられるように、用意しました。

最初に、赤黄緑の三色栄養を意識しながらお皿に料理をとれるように、栄養士から説明をしました。

通常の給食より、料理の数が多いので、給食室の調理員さんたちは大忙しでした。
キムタクごはんを型で抜いてカップに盛り付けたり、野菜や果物を美しくもりつけたり、キムタクごはんやえびといかのチリソースが辛くなりすぎないようにしたりと、工夫して、子どもたちの喜んで食べるようすを想像しながらがんばって調理をしてくれました。

6年1組の児童の皆さんは、大喜びでたくさん食べていました。

順次、ほかのクラスでも実施していきます。お楽しみに。


6月20日(木)の給食

画像1 画像1
献立 キムタクごはん、はるさめのナムル、卵とわかめのスープ、あじさいゼリー、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、玉ねぎについてです。
給食では、玉ねぎをよく使います。
みなさんは、玉ねぎをたべるとき、植物のどこの部分を
食べているでしょう?
  1)根の部分    2)くきの部分   3)葉の部分
答えは、3)の葉の部分です。
土の中で育つのに、葉なんですね。
ほかにも、にんにくやらっきょうも、
土の中で育つ葉の
部分を食べる野菜です。

今日も残さずに食べましょう。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
献立 みそラーメン、カルシウムビーンズ、さくらんぼ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、副菜のカルシウムビーンズ
についてです。
カルシウムビーンズの中に、大豆と、小さいいわしと、
あと何か、ふわふわしたものが入っています。
これはなんでしょう?
  1)マシュマロ  2)凍り豆腐  3)お麩

こたえは、2)の凍り豆腐です。
凍り豆腐といっても、冷凍のお豆腐ではありません。
豆腐を凍らせて、溶かして、凍らせて、溶かしてを
繰り返してから、乾燥させたものです。
高野豆腐ともいいます。カルシウムたっぷりです。
今日も残さずに食べましょう。


6月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食ひとくちメモは、糸寒天についてです。
今日の副菜のごま和えには、糸寒天を使っています。
この糸寒天は、東京都の、伊豆諸島でとれた天草という海草から作られました。
東京都は意外に広くて、遠く離れた伊豆諸島も東京都内です。
あたたかい伊豆諸島では、天草がたくさんとれます。
天草は、糸寒天、棒寒天のほか、ところてんにも加工されます。
食物繊維がたっぷりです。

今日も残さずに食べましょう。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
献立 たまごチャーハン、あげぎょうざ(カレー味)、バンサンスー、牛乳 

今日の給食ひとくちメモは、中国の食器についてです。
今日の給食は中華風です。
中国では、日本と同じように、おはしを使います。でも、日本のおはしとはちょっとちがいます。中国のおはしは、日本のはしより長く、先までほぼ同じ長さになっています。
また、和食ではほとんどさじ(スプーン)は使いませんが、中国では、汁物などはさじを使って食べます。
中国のほかでは、韓国でもおはしを使って食事をしています。

今日も残さずに食べましょう。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
献立 わかめとじゃこのごはん、さかなのコロッケ、アスパラガスのサラダ、プリン(卵不使用)

今日の給食は、『11ぴきのねことあほうどり』にちなんで、さかなコロッケを主菜にしました。
11ぴきのねこは、コロッケ屋を始めました。コロッケ屋は大繁盛!でも、少しずつ売れ残るようになり、ねこたちは毎晩コロッケを食べ続けることに。
「おいしい鶏の丸焼きがたべたいなあ。」
そこにやってきた一羽のあほうどり。ちょっとずるいけど間の抜けているねこたちと、疑うことを知らない純粋なあほうどりのやりとり。ところが、物語は意外な方向へとすすんでいきます。

今回は、ツナを入れたさかなコロッケにしました。
ごはんにも、ねこたちの好きそうなちりめんじゃこを
入れました。

今日も残さずに食べましょう。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
献立 玄米入りごはん、豆腐ハンバーグ、おかかいため、もずくスープ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、玄米についてです。
今日のごはんには、薄い茶色のお米が混ぜてあり
ます。これは、玄米といいます。
玄米は、収穫したお米のモミの部分(皮)だけをとり
除いたものです。少しかたいですが、いつもの
白米よりも、栄養たっぷりです。
むかしの日本人が粗末な食事でも栄養失調に
ならなかったのは、玄米を食べていたからです。

今日も残さずに食べましょう。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
献立 根菜ドッグ、トマトと卵のスープ、カレーポテト、フルーツポンチ、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、根菜についてです。
今日の主食は、新メニューの根菜ドッグです。
根菜とは、根の部分を食べる野菜のことです。
今日の根菜ドッグには、ごぼうとにんじんを使って
います。ほかにも、大根やかぶなども根菜です。
ごぼうは、世界でも日本と台湾でしか食べない
野菜だそうです。おいしいのにふしぎですね。
食物繊維たっぷりです。
今日も残さずに食べましょう。

6月11日(火)の給食

献立 チキンクリームライス、オニオンスープ、和風トマトサラダ

今日の給食ひとくちメモは、トマトについてです。
今日の副菜は和風トマトサラダですが、トマトが
甘いと思いませんか?ふつうですか?
実は、今のトマトは、品種改良がすすんで、とても
甘くなりました。30年くらい前は、トマトといえば
もっと酸っぱいものでした。
加工品だけでく、野菜の味も時代とともに変わっ
ていくんですね。

今日も残さずに食べましょう。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
献立 チキンカレー、紅白サラダ、紅白ゼリー、牛乳

今日の給食は、運動会応援献立です。
毎日、がんばって練習してきましたね。いよいよ明日
は、運動会。応援の気持ちをこめて、今日は
副菜は紅白サラダ、デザートは紅白ゼリーに
しました。
みなさん、運動会本番は、必ず朝ごはんを
食べてきてくださいね。
そして、練習の成果を発揮してほしいです。
今日も残さずに食べましょう。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
献立 ごはん、海苔の佃煮、ツナじゃが、きゅうりのピリ辛、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、佃煮についてです。
今日のごはんには、海苔の佃煮がついています。
みなさんは、東京の中央区に、「佃」という地名が
あることを知っていますか?江戸時代のはじめ、
徳川家康が江戸に幕府をおいたころ、江戸は
田舎で、人が少なく、魚をとる漁師さんがあまり
いませんでした。そのため家康は、大阪の佃という
ところの漁師33名を、江戸に移住させました。
その漁師たちが作っていた保存食が佃煮です。
今日も残さずに食べましょう。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
献立 チリビーンズライス(鶏ひき肉)、こんにゃくサラダ、果物(美生柑)、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、こんにゃくについてです。
今日の副菜は、こんにゃくサラダです。
クイズです。こんにゃくは何からできているでしょうか?

1)ナタデココ 2)こんにゃくいも 3)お米

答えは、2)のこんにゃくいもです。
群馬県がこんにゃくいもの産地で有名ですね。
こんにゃくいもは、こどもの頭ほどある大きなお芋
です。これを加工して作ったのが、こんにゃくです。

今日も残さずに食べましょう。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
献立 かむかむごはん、小アジのからあげ、味噌入りけんちん汁、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、かむことについてです。
今日は、虫歯予防デーですね。それにちなんで、主食のごはんも、主菜のからあげもかみごたえのあるものにしました。

よくかむといいことがたくさんあります。

★かむことの効果
1)消化をたすける 2)脳のはたらきをよくする 3)虫歯をふせぐ 4)肥満をふせぐ

食事の時には、しっかりかんで食べるようにしましょう。
今日も残さずに食べましょう。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
献立 ごはん、さかな(マンダイ)の照り焼き、煮びたし、みそ汁、果物(甘夏みかん)、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、マンダイについてです。
今日の主菜の魚の照り焼きには、マンダイという魚を
使いました。マンダイは、まるでマグロのような味の
おいしい魚です。深さ約500mの海に住んでいる
深海魚で、体重300kgにもなる大きな魚です。
味はマグロによく似ていますが、マグロともタイ
とも仲間ではありません。

今日も残さずに食べましょう。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
献立 切り干し大根のビビンバ、豆腐のスープ、オレンジポンチ、牛乳

今日は、フレンズランチでした。
フレンズランチとは、縦割り班に分かれて給食を食べる異学年交流給食です。

協力し合って配膳して、楽しく食べていました。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
献立 ハムライス、ポトフ、おかしなおかしな目玉焼き、牛乳

今日の給食ひとくちメモは、ポトフについてです。
今日の主菜のポトフは、フランスの家庭料理です。
本来は、肉も野菜も大きく切って、大鍋で煮込んでつくります。
給食では、大きく切ると、野菜があまり好きではない人が残すことが多いようなので、
小さめに切っています。
だしは、鶏ガラからとっています。

今日も残さずに食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年だより

読み聞かせ図書紹介

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904