最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

今日のきゅうしょく 6月28日(金)

画像1 画像1
汗をたくさんかいてしまう季節です。汗で失われてしまう栄養を補ってくれるのが今日の給食でも食べられている「わかめ」などの海草類です。
海草には「ミネラル」と言う栄養がたくさん含まれているんですよ♪汗をかく時期にみなさんに食べてもらいたい食品です♪

玉葱(香川) 人参(千葉) きゃべつ(長野) もやし(東京) 長葱(茨城) 卵(青森) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(岩手)

今日のきゅうしょく 6月27日(木)

画像1 画像1
ごまキムチ汁には「ねりごま」や「「すりごま」が入っています。
そこに「キムチ」入れて食べやすく作ってありますよ♪たくさんの野菜やお肉のダシも加わって、1度食べたらクセになるメニューです♪

大根(青森) 人参(千葉) ごぼう(青森) じゃが芋(長崎) 長葱(茨城) 小松菜(埼玉) 胡瓜(群馬) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 6月26日(水)

画像1 画像1
今日の給食はリザーブ給食です。
自分の食べたい方のメニューを前もって、みなさんに選んでもらいました♪
どちらもおいしく出来上がっていますよ♪

生姜(高知) にんにく(青森) 長葱(茨城) 人参(千葉) きゃべつ(茨城) 玉葱(香川) もやし(東京) 小松菜(埼玉) 大根(青森) 万能葱(福岡) 豚肉(千葉) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 6月24日(月)

画像1 画像1
6月25日は池袋小学校の開校記念日です。
今日の給食は、池袋小学校の創立9年をお祝いしたメニューです。
めでたい日に食べる「おせきはん」で、池袋小学校の誕生日をお祝いしましょう♪

生姜(高知) 長葱(茨城) もやし(東京) ほうれん草(群馬) きゃべつ(茨城) 人参(千葉) ニラ(栃木) 卵(青森) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(鹿児島)

今日のきゅうしょく 6月21日(金)

画像1 画像1
かきあげには「にんじん」「たまねぎ」「えび」「いか」がたっぷり入っています♪
さっくり揚げあがるように、小麦粉だけじゃなく、でんぷんも入れて作ってありますよ♪
おいしくできあがっています。どうぞめし上がれ♪

人参(千葉) 玉葱(香川) 牛蒡(青森) じゃが芋(長崎) 長葱(茨城) 大根(宮城) 小松菜(埼玉) 胡瓜(群馬) きゃべつ(茨城) 卵(青森) いか(青森) えび(インドネシア) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 6月20日(木)

画像1 画像1
サーターアンダギーは沖縄のお菓子です。
丸く花が咲いたように見えることから、縁起のよいお菓子としても伝わってきたそうです♪
給食のサーターアンダギーも、花の咲いたようにできあがっていますよ♪

にんにく(青森) 玉葱(香川) 人参(千葉) ピーマン(茨城) しめじ(長野) 長葱(茨城) もやし(東京) 卵(青森) いか(青森) 鶏肉(岩手) 鶏ガラ(岩手)

今日のきゅうしょく 6月19日(水)

画像1 画像1
アチャールは去年、国際交流集会で勉強した「ネパール」料理です。
さっぱりと食べやすく、甘酢に漬けてありますよ♪
色々な味の野菜を食べてみて下さいね♪

人参(千葉) にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(香川) しめじ(長野) エリンギ(長野) きゃべつ(茨城) 大根(宮城) 胡瓜(群馬) ブロッコリー(長野) 赤パプリカ(オランダ) 黄パプリカ(オランダ) 豚肉(埼玉) 鶏肉(岩手) 鶏ガラ(岩手)

今日のきゅうしょく 6月18日(火)

画像1 画像1
パリパリサラダは、池袋小学校で人気第1位のメニューです♪
わんたんの皮を油で揚げて作ってありますよ。
野菜が苦手な人も不思議と食べれてしまうほど、おいしいんですよ♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 長葱(茨城) 人参(千葉) 玉葱(香川) 白菜(長野) 小松菜(埼玉) きゃべつ(茨城) 胡瓜(群馬) 西瓜(群馬) 卵(青森) 鶏肉(千葉) 鶏ガラ(岩手)

今日のきゅうしょく 6月17日(月)

画像1 画像1
今日の「そらまめ」は1年生が小さい手で一生けん命むいてくれましたよ♪
そらまめは、夏の味です。
一足早く夏の味を食べてみてくださいね♪

玉葱(香川) きゃべつ(千葉) 人参(千葉) ピーマン(茨城) そら豆(宮城) 牛蒡(青森) えのきだけ(新潟) 大根(宮城) 長葱(茨城) 小松菜(埼玉) 鮭(チリ) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 6月14日(金)

画像1 画像1
今日は、ご飯がすすむ「豚のしょうが焼き」です。
たっぷりの「しょうが」が入った甘辛いタレに肉を漬けていためてありますよ♪
野菜いためもモリモリ食べましょうね♪

生姜(高知) 玉葱(香川) ピーマン(茨城) きゃべつ(千葉) もやし(東京) 人参(千葉) ちんげん菜(千葉) 万能葱(福岡) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 6月13日(木)

画像1 画像1
今日のお話は「アロエ」についてです。
アロエは、アフリカ原産の植物です。緑色の皮をむくと、中にゼリーのようなものが入っていて、それが食べられています。
日本では、ヤケドやケガの時に付ける薬としても使われていたんですよ♪

生姜(高知) にんにく(青森) 人参(千葉) 玉葱(香川) エリンギ(長野) 白菜(長野) ちんげん菜(千葉) えのきだけ(新潟) えび(インドネシア) いか(青森) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(岩手)

今日のきゅうしょく 6月12日(水)

画像1 画像1
サラダにも入っているアスパラガスのお話です。アスパラガスは「たくさん分かれる」と言うギリシャ語から付けられた名前です。
アスパラガスに入っている「アスパラギン酸」と言う栄養は疲れた時に食べると元気にしてくれるんですよ♪

にんにく(青森) 玉葱(香川) 人参(埼玉) エリンギ(長野) きゃべつ(愛知) アスパラガス(北海道) 大根(宮城) 鶏肉(鹿児島) 鶏ガラ(岩手)

今日のきゅうしょく 6月11日(火)

画像1 画像1
バンサンスーは中国のお料理です。
細く切った食べ物を混ぜると言う意味の料理です。
給食では、「はるさめ」「にんじん」「きゅうり」「もやし」「きゃべつ」「ハム」と色々な食材を入れて作ってありますよ♪

玉葱(香川) きゃべつ(茨城) 人参(千葉) もやし(東京) 胡瓜(群馬) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(鹿児島) 蓮根(茨城) 生姜(高知) メロン(千葉) 卵(青森) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎) 豚肉(茨城)

今日のきゅうしょく 6月 7日(金)

画像1 画像1
6月に入り道ばたなどで、あじさいの花を見かける機会が増えてくると思います。
今日のデザートは、そんなあじさいの花をイメージした「あじさいゼリー」です。
あわいむらさき色とピンク色のゼリーですよ♪
味も2種類のゼリーです。当ててみてくださいね♪

エリンギ(長野) 蓮根(茨城) 玉葱(兵庫) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(オランダ) 黄ピーマン(オランダ) セロリ(長野) トマト(静岡) 卵(青森) 鶏肉(鹿児島) 鶏ガラ(北海道)

今日のきゅうしょく 6月 6日(木)

画像1 画像1
田楽はみなさんがよく知っている「おでん」の発しょうのお料理なんですよ。
おでんとは元々、焼いた豆腐などにみそを塗って食べるものだったんですよ。
甘いコクのある、みそを付けて今日は「こんにゃく」を食べてみてくださいね♪

玉葱(兵庫) 人参(千葉) 小松菜(東京) 長葱(茨城) じゃが芋(長崎) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

今日のきゅうしょく 6月 5日(水)

画像1 画像1
ソテーに使われている「ブロッコリー」は、あぶらな科で、きゃべつを品種改良して作られた野菜です。
ブロッコリーはビタミンCもレモンの2倍入っていて、体の免えき力を高めてくれるステキな食材です♪

人参(千葉) 玉葱(兵庫) きゃべつ(東京) じゃが芋(長崎) ブロッコリー(愛知) びわ(長崎) ハム(埼玉) フランクフルト(埼玉) 鶏ガラ(宮崎)

今日のきゅうしょく 6月 4日(火)

画像1 画像1
今日は6月4日「虫歯予ぼうデー」です。
健康な歯になるために、今日の給食では「かみかみメニュー」にしてみましたよ♪
よくかんで食べましょう♪

生姜(高知) 人参(千葉) ごぼう(青森) 蓮根(茨城) えのきだけ(新潟) もやし(東京) 白菜(茨城) ちんげん菜(千葉) 長葱(茨城) さんま(宮城) 豚肉(埼玉)

今日のきゅうしょく 6月 3日(月)

画像1 画像1
今日の給食に使われている「ペンネ」と言うマカロニですが、さてどう言う意味で名付けられたでしょうか?
1. 刀
2. ペン先
3. ストロー  

                   答え 2 

玉葱(兵庫) 人参(千葉) しめじ(長野) ピーマン(茨城) セロリ(山形) きゃべつ(東京) 胡瓜(群馬) ハム(埼玉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904