最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:92697

今日のきゅうしょく 2月14日(金)

画像1 画像1
ごまご飯
のっぺい汁
鯖の韓国風焼き
おかか炒め
いよかん

今日は「さば」のお話をします。
みなさんがよくスーパーなどで見かける「さば」は「まさば」と言う種るいが多いです。
「さば」は脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにしてくれるんですよ♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 長葱(千葉) 小松菜(埼玉) 人参(長崎) もやし(栃木) 大根(神奈川) じゃが芋(北海道) ほうれん草(茨城) いよかん(愛媛) 鯖(宮城) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 2月13日(木)

画像1 画像1
味噌煮込みうどん
じゃが芋としらすとチーズの春巻き
即席漬け

じゃがいもとしらすとチーズのはるまきは、4年1組の松村くんが豊島区の豊かな食コンクールで優秀賞をとったメニューです♪しらすとチーズでカルシウムがたっぷりとれる、みなさんに食べて欲しいメニューです♪これからも給食に登場しますよ☆

生姜(高知) 人参(長崎) 白菜(群馬) 長葱(茨城) 小松菜(群馬) 胡瓜(群馬) キャベツ(愛知) じゃが芋(北海道) しらす(静岡) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 2月12日(水)

画像1 画像1
ゆかりご飯
沢煮碗
千草焼き
ポン酢和え
いよかん

好きな人が多い「ゆかりごはん」についてのお話です。
「ゆかり」ってなにからできているか知っていますか?
「しその葉」からできているんですよ♪
さわやかな香りが食よくをそそります♪

人参(千葉) 玉葱(北海道) ほうれん草(茨城) もやし(栃木) えのきだけ(長野) ごぼう(青森) しめじ(長野) 大根(神奈川) 長葱(埼玉) 小松菜(群馬) いんげん(北海道) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(群馬)

今日のきゅうしょく 2月10日(月)

画像1 画像1
豚キムチご飯
春雨スープ
三色野菜の南蛮漬け

キムチは韓国の食べ物です。韓国語で「つけもの」と言う意味があります。
白菜の塩づけに、「とうがらし」「にんにく」「しょうが」「ねぎ」「だいこん」などで漬けたものなんですよ♪ 
キムチは200種類以上もあるつけものなんですよ♪

えのきだけ(長野) 人参(千葉) 長葱(千葉) 小松菜(群馬) 胡瓜(埼玉) 大根(神奈川)
豚肉(群馬) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 2月 7日(金)

画像1 画像1
わかめご飯
かきたま汁
鰆の西京焼き
きんぴら
デコポン

さいきょう焼きは、白味噌とみりん、お酒、しょう油などの調味料に漬けてから焼きます。
池袋小学校のさいきょう焼きには、かくし味に「ねりごま」が入っているんですよ♪

人参(千葉) ごぼう(青森) ニラ(茨城) 長葱(千葉) いんげん(北海道) デコポン(佐賀) 卵(青森) 鰆(韓国)

今日のきゅうしょく 2月6日(木)

画像1 画像1
焼きそば
中華スープ
二色ゼリー

今日の二色ゼリーは、ぶどう味とアセロラ味です。
ぶどうについてのお話をします。
ぶどうは、世界中のくだものの中で1番多く作られています。生で食べるだけではなく、干しぶどうやジュース、ジャム、そしてワインなど、みなさんもよく食べるくだものなんですよ♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(千葉) 玉葱(北海道) ピーマン(宮崎) もやし(栃木) キャベツ(愛知) 白菜(茨城) 長葱(埼玉) チンゲン菜(茨城) 豚肉(群馬) 鶏肉(岩手)

今日のきゅうしょく 2月 5日(水)

画像1 画像1
チキンライス
ジュリアンヌスープ
ゆでやさいドレッシング

みなさんが給食(きゅうしょく)を食(た)べているのを見(み)ていると、ご飯(はん)が食(た)べ終(お)わったら、おかずやスープだけを食(た)べている人(ひと)が多(おお)かったと思(おも)います。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)はバランスよく「主食(しゅしょく)」「主(しゅ)菜(さい)」「副菜(ふくさい)」を食(た)べるように心(こころ)がけてみましょうね♪

にんにく(青森) 玉葱(北海道) 人参(千葉) エリンギ(長野) セロリ(静岡) えのきだけ(長野) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) 大根(神奈川) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

今日のきゅうしょく 2月 4日(火)

画像1 画像1
ピザサンド
コーンクリームスープ
揚げじゃがいも入りサラダ

いつも食べている「じゃがいも」についてのクイズです。じゃがいもは、植物のどの部分を食べているでしょうか?
1、実 2、根 3、くき
答えは3のくきです。じゃがいもは土の中で「くき」が大きくなったものなんですよ♪

玉葱(北海道) ピーマン(宮崎) シメジ(長野) 人参(千葉) じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木) 胡瓜(群馬) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎)

今日のきゅうしょく 2月 3日(月)

画像1 画像1
いわしの蒲焼丼
みぞれ汁
ごま和え
福豆

2月3日は節分です。
節分では、豆をまき、豆を自分の年れいの分だけ食べます。そうすると、1年間、体が丈夫になり風邪をひかないと言われています。みなさんも豆を食べて丈夫に過ごしましょう♪

生姜(高知) 人参(千葉) ごぼう(青森) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) 大根(神奈川) ほうれん草(茨城) もやし(栃木) いわし(岩手) 鶏肉(岩手) 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ活動 クラブ見学(3年)
2/20 水曜時程
2/21 球技大会(5.6年)
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904