最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

きょうの給食 3月18日(月)

画像1 画像1
めかじきは、とても大きな魚です。
大人になると4m以上の大きさにもなるんですよ。
体重も300kgを越すものもいます。
めかじきは目が大きく、上あごが「やり」のようにつき出ているのが特徴なんですよ♪

生姜(高知) 人参(愛知) もやし(栃木) ほうれん草(群馬) 大根(神奈川) じゃが芋(北海道) 牛蒡(青森) 小松菜(埼玉) 長葱(埼玉) カジキマグロ(ペルー) 鶏肉(宮崎)

きょうの給食 3月15日(金)

画像1 画像1
今日の給食は「くじら」が使われています。
「くじら」は昔の給食には、よく出されていました。
みなさんのおじいさん、おばあさんが小学生だったころに、よく出されていたメニューだと思います♪
初めて食べた人もいると思いますが、よくかんで食べてくださいね♪

にんにく(青森) 大根(神奈川) 玉葱(北海道) 生姜(高知) もやし(栃木) ほうれん草(群馬) 人参(愛知) 里芋(栃木) 小松菜(埼玉) きゃべつ(愛知) りんご(青森) 清見(愛媛) 豚肉(群馬) くじら(和歌山)

きょうの給食 3月14日(木)

画像1 画像1
今日のセルフてりやきバーガーは、自分でパンにはさんで食べます。
甘から味のチキンと、きゃべつをパンにはさんでみてくださいね♪
低学年のみなさんも上手にできるかな♪

にんにく(青森) 生姜(高知) きゃべつ(愛知) 人参(千葉) 胡瓜(埼玉) じゃが芋(北海道) 玉葱(北海道) 白菜(茨城) いちご(佐賀) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月13日(水)

画像1 画像1
1日に350gの野菜を食べると健康に過ごせると言われています。
今日の給食を残さずに食べたら約180gの野菜が食べれますよ♪
野菜モリモリメニューです♪

エリンギ(長野) れんこん(茨城) 玉葱(北海道) ピーマン(宮崎) 赤ピーマン(韓国) 黄ピーマン(韓国) 人参(千葉) 長葱(埼玉) 生姜(高知) 大根(神奈川) 胡瓜(埼玉) デコポン(佐賀) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月12日(火)

画像1 画像1
フルーツポンチに入っている「ナタデココ」は何からできているでしょう♪
1、牛乳 2、ココナッツ 3、豆腐
答えは2、コココナッツです。
ナタデココは、ココナッツミルクに菌を入れて発酵させ固めたものでフィリピン発祥の伝統食品なんですよ。
食感を楽しんでくださいね♪

人参(千葉) もやし(栃木) 長葱(埼玉) ほうれん草(埼玉) にんにく(青森) 生姜(高知) じゃが芋(北海道) 大豆(北海道) 豚肉(群馬) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月11日(月)

画像1 画像1
手作りシュウマイには、「ぶたにく」「たまねぎ」「れんこん」「にんじん」「しょうが」が入っていますよ。
それを給食室で1つずつ皮にくるんで、おいしく蒸してくれています。フワっとおいしいシュウマイをめし上がれ♪

人参(千葉) エリンギ(長野) れんこん(茨城) 玉葱(北海道) 生姜(高知) えのきだけ(長野) ちんげん菜(群馬) 清見(佐賀) 鶏肉(宮崎) 豚肉(群馬) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月 8日(金)

画像1 画像1
今日で3学期の給食は、あと10回です。
1年をふり返ってどうでしたか?
みなさんの好ききらいも、だいぶ減ってきたと思います。給食を食べる時のルールはどうですか?
できなかったなぁっと思う人は残りの給食の時に気を付けてみてくださいね♪

玉葱(北海道) 人参(愛知) もやし(栃木) きゃべつ(愛知) 生姜(高知) 白菜(茨城) 長葱(埼玉) 卵(青森) 豚肉(群馬) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月 7日(木)

画像1 画像1
みなさんが給食を食べているのを見ていると、ご飯が食べ終わったら、おかずやスープだけを食べている人が多かったと思います。
今日の給食はバランスよく「主食」「主菜」「副菜」を食べるように心がけてみましょうね♪

南瓜(ニュージーランド) 玉葱(北海道) セロリ(茨城) トマト(静岡) 人参(愛知) 胡瓜(千葉) きゃべつ(愛知) いちご(佐賀) 卵(青森) ハム(千葉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月 6日(水)

画像1 画像1
キムタクご飯は、長野県の学校で給食のメニューとして作られたご飯です。
ぶた肉に、キムチ、たくあん、にんじんなどの野菜をいためてご飯に混ぜるメニューです。
お家でも作ってみてくださいね♪

玉葱(北海道) 人参(愛知) れんこん(茨城) ピーマン(宮崎) 長葱(埼玉) 小松菜(埼玉) エリンギ(長野) えのきだけ(長野) さつま芋(千葉) 豚肉(群馬) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月 5日(火)

画像1 画像1
今年度最後のフレンズ給食です。
1年間同じフレンズ班として、仲良く過ごして来ましたね♪
楽しく過ごして、いい思い出をたくさん作って下さいね♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) じゃが芋(北海道) 人参(千葉) きゃべつ(愛知) 胡瓜(千葉) 大根(神奈川) せとか(愛媛) 豚肉(群馬) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月 4日(月)

画像1 画像1
3月は6年生のリクエスト給食が、たくさん入っています。
給食のお話に★の付いたメニューは6年生がリクエストしてくれたものですよ♪
これからもお楽しみに♪

にんにく(青森) 長葱(埼玉) 玉葱(北海道) 生姜(高知) 万能葱(福岡) ニラ(茨城) 卵(青森) えび(インドネシア) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 3月 1日(金)

画像1 画像1
3月3日は、ひな祭りです。
女の子のすこやかな成長を祈るお祭りです。
給食でも、みなさんの成長を祈ってひな祭りメニューにしてみました♪残さずに食べましょうね♪

れんこん(茨城) しめじ(長野) 人参(千葉) ほうれん草(埼玉) 胡瓜(千葉) かぶ(千葉) 生姜(高知) 長葱(埼玉) いんげん(北海道) 卵(青森) 鶏肉(宮崎)

きょうの給食 2月28日(木)

画像1 画像1
ネーブルは「おへそ」と言う意味です。
ネーブルには、くぼみがあって、そこの部分が「おへそ」に似ているのでそう名付けられました♪
甘みが強く、ジューシーなので食べてくださいね♪

生姜(高知) にんにく(青森) 人参(埼玉) 小松菜(埼玉) きゃべつ(愛知) もやし(東京) 里芋(千葉) 大根(千葉) ごぼう(青森) しめじ(長野) 長葱(千葉) ネーブル(広島) 鶏肉(宮崎)

きょうの給食 2月27日(水)

画像1 画像1
五目スープには「ぶた肉」「えのきだけ」「もやし」「白菜」「豆腐」「ちんげん菜」「にんじん」が入っています。
たっぷりな野菜のエキスが入ったおいしいスープです♪味わって飲んでみてくださいね♪

ごぼう(青森) 人参(埼玉) 生姜(高知) えのきだけ(新潟) もやし(東京) 白菜(兵庫) ちんげん菜(茨城) 長葱(千葉) 大根(千葉) 胡瓜(埼玉) 鶏肉(宮崎) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(岩手)

きょうの給食 2月26日(火)

画像1 画像1
みなさん良くかんでご飯を食べていますか?
良くかむと、だ液が出て、消化や吸収を助けてくれたり、虫歯予防になります。
また、あごの筋肉を動かすことで、脳の動きが良くなり記おく力や、集中力がアップするんですよ♪

にんにく(青森) じゃが芋(鹿児島) 人参(東京) 玉葱(北海道) きゃべつ(愛知) 大根(徳島) 胡瓜(群馬) ごぼう(青森) 卵(青森) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(岩手) 

きょうの給食 2月25日(月)

画像1 画像1
ヨーグルトは牛乳から作られるため、カルシウムやたんぱく質がたっぷり入っています。
成長期で丈夫な体や骨が作られていくみなさんには、しっかりとってほしい栄養です♪

生姜(高知) にんにく(青森) 人参(東京) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 白菜(兵庫)長葱(千葉) ニラ(栃木) 卵(青森) えび(インドネシア) イカ(青森) 豚肉(埼玉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(岩手)

きょうの給食 2月22日(金)

画像1 画像1
1日に30種類の食品をとるとバランスの良い食事をとっていると言われています。
今日の給食を残さずに食べれば、23種類の食品を食べたことになります。
残さずに食べましょうね♪

人参(東京) しめじ(長野) ごぼう(青森) じゃが芋(鹿児島) 長葱(千葉) 大根(神奈川) 小松菜(埼玉) もやし(東京) ほうれん草(千葉) きゃべつ(愛知) デコポン(愛媛) 鮭(チリ) 豚肉(埼玉)

きょうの給食 2月21日(木)

画像1 画像1
ホイコーローは中国の四川と言うところの料理です。
たっぷりのきゃべつや肉を炒めておいしく作っていますよ♪
冬の寒さのおかげで甘みが多くて、芯まで甘いんですよ♪



生姜(高知) にんにく(青森) 長葱(千葉) 人参(東京) きゃべつ(愛知) ピーマン(茨城) もやし(東京) 胡瓜(群馬) ニラ(栃木) 豚肉(茨城) ハム(千葉) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 2月20日(水)

画像1 画像1
手作りふりかけには「ごま」「かつおぶし」「あおのり」が入っています。
それを給食室で空いりをして作ってくれていますよ。
カルシウムたっぷりな、おいしいふりかけを食べてくださいね♪

長葱(千葉) きゃべつ(愛知) エリンギ(長野) ニラ(栃木) にんにく(青森) 生姜(高知) 大根(神奈川) 胡瓜(群馬) 人参(東京) じゃが芋(鹿児島) 玉葱(北海道) ちりめん(兵庫) 豚肉(埼玉)

きょうの給食 2月19日(火)

画像1 画像1
ごもくきんぴらに入っている食材は「ごぼう」「にんじん」「れんこん」「いんげん」「糸こんにゃく」「さつま揚げ」です。
その食材をごま油でいためて、しょうゆ、さとう、酒などで味付けしてありますよ♪
食べてみて下さいね♪

人参(東京) ごぼう(青森) ハス(茨城) 長葱(千葉) 玉葱(北海道) ニラ(栃木) みかん(静岡) 卵(青森) 鰆(韓国)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 第8回卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904