最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
総数:92662

12月22日の給食 冬至の行事食

ご飯 手作りなめたけ

かぼちゃコロッケ

ゆずドレサラダ

牛乳


 今日の給食は、冬至の行事食です。
今日は冬至です。一年でもっとも昼が短く、夜が長い日です。
冬至には、「ん」のつく食べ物を食べるといいと言われています。
さて、今日の給食で、最後に「ん」のつくものは、
いくつあるでしょう?食べながら探してみてください。

 答えは、、、、、、四つです。さあ、いっしょに数えてみましょう。
ひとつめはごはん。二つ目はにんじん。三つ目はだいこん。
最後の一つは、かぼちゃです。「ん」がありませんね。
かぼちゃは、別名「なんきん」というので、「ん」のつく
食べ物です。これで四つです。
 冬至のゆず湯にちなんで、サラダのドレッシングには柚を
使いました。寒い冬がやってきました。食べ物から元気を
もらって、いつも元気に過ごしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 閉庁日
1/8 成人の日
1/9 始業式
給食始
1/10 席書会3・4年

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904