最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
総数:92173

2月21日(月)の給食

ご飯
さばの韓国風焼き   
チャプチェ
もやしとわかめのスープ
牛乳



 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「さば」についてです。
今日の給食の主菜は、さばの韓国風焼きです。
みなさんは、「さばを読む」という慣用句を知っていますか。
これは、「数をごまかす」という意味です。
 さばは、「さばの生きぐされ」といわれるほど、傷みやすい
魚です。そのため、冷蔵庫のなかった時代は、水揚げ後、
大急ぎで数を数えて売りさばいていました。
数の数え方がおおざっぱになり、ごまかす場合もありました。
そこから、「さばを読む」という慣用句が生まれたそうです。
さばは、傷みやすいので、学校の給食では涼しい時期にしか
出しません。給食室でも温度管理に気をつけています。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 春季休業始

学校だより

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904