最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

6年国語「みんなで楽しく過ごすために」

国語の話し合いの学習で、一年生との交流会を企画しました。
「1年生と一緒に楽しく過ごしたい!」「1年生に喜んでもらいたい!」という強い思いがぶつかり合い、話し合いの中では揉めることもありましたが、本番ではとても楽しい時間を過ごすことができました。言葉や行動になって現れる形は違っても、みんな優しい6年生としての思いをもっているのだなと感じた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「大地のつくりと変化」3

火山灰が含まれる地層から採取された鹿沼土や赤玉土を洗い、火山灰の観察をしました。付着した泥を洗い流すのは大変でしたが、火山から噴出したきれいな結晶を見ることができると感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「大地のつくりと変化」2

水の働きで地層ができるのかを実験して調べました。水の中に土砂を入れると、重い大きな粒が先に沈んで、軽い小さな粒はあとから沈むので粒の種類ごとに分かれて、地層のようなものができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「大地のつくりと変化」1

崖に見られるしま模様は、何によってできているのかを調べました。ボーリング試料を観察して、色や粒の大きさの違う土砂が種類ごとに層になることによってしま模様になっていることがわかりました。このしま模様、地層がどのようにしてできるのかを次回調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「中学校体験」

6年生は、西池袋中学校へ、体験授業を受けに行きました。数学ではマイナスという数を用いた学習、理科では金属を燃やす学習をしました。どちらも小学校で学んだことの発展的な内容で、子供たちも興味深く学んでいました。生徒会の皆さんによる学校紹介も喜んでいました。
西池袋中学校では、10/14.11/11.12/9.1/13.3/2に土曜公開を行うそうですので、お時間がありましたらご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図画工作「かさぶくろからつながる」

図画工作の時間に、かさぶくろを使って、造形あそびに取り組みました。友達と協力しながらかさぶくろの形をいかして、製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「てこのしくみとはたらき」

てこの仕組みを調べるために、大型てこを使って、おもりを持ち上げました。「同じおもりのはずなのに手応えが違う!」「支点とおもりを近づけると軽くなるのかな?」など、てこの仕組みに関する問題を見出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽タイム「合奏 ラヴァーズ・コンチェルト」

音楽タイムでラヴァーズ・コンチェルトの合奏をしました。音楽の授業や休み時間に一生懸命に練習してきた成果を披露することができました。「いろいろな楽器があって迫力があった。」「テンポが速くなったり、ゆっくりになったりして聴き応えがあった。」など好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「生物のくらしと環境」

理科の学習で、生き物と食べ物の関係について学習しました。「カレーライスは何からできているか?」「その材料はどのようにできているか?」を考え、図に整理してみると食べる食べられる関係「食物連鎖」が見えてきました。海の中の食物連鎖として、顕微鏡を使って煮干しの胃の中を観察し、生前に何を食べていたかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 心の劇場「ジョン万次郎の夢」

江戸時代末期に活躍したジョン万次郎の生涯を描いた劇を観に行きました。いつまでも鎖国を続ける日本人の心を開くという夢を叶えたジョン万次郎の姿から、あきらめなければ夢は必ず叶うというメッセージをうけとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 「植物の養分と水」

植物の葉に日光が当たるとデンプンができるかを調べました。ヨウ素液の反応を見やすくするために、エタノールを使って葉の脱色をして、ヨウ素液をかけました。日光に当たっていた葉は青紫色に変化しましたが、日光に当てなかった葉は反応がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物の養分と水」水の通り道

ホウセンカに色のついた水を吸わせ、植物がどのように水を体全体に行き渡らせているかを調べました。体の中に細い管がある様子を見て、「人間の血管と似ている。」と、人間の体の作りの学習と関係づけて学んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「ものの燃え方と空気」

6年生の理科では、ものが燃えることについて調べました。空気の主な成分である窒素、酸素、二酸化炭素のうちで、ものを燃やす働きのある気体を調べるために、水と気体を置き換えて集める(水上置換)を行いました。それぞれの気体でいっぱいになった瓶の中に、火のついたろうそくをいれると・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生のお手伝い

1年生が入学して2週目、6年生は朝の支度や、そうじのお手伝いを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 キッザニア職業体験
3/7 5年社会科見学
3/8 6年生卒業遠足予定

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904