最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

6年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日、6年生が社会科見学に出かけました。
科学技術館、国会議事堂の見学をしました。
参議院の体験プログラムでは大臣や委員になり話し合いをする体験を行いました。
電車の乗り方や歩き方、見学の仕方なども6年生らしく大変立派でした。
体験したことや見学したことをこれからの学習に役立ててほしいとおもいます。

総合「ひろげようつながろう世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、総合的な学習の時間で日本の伝統文化について調べたり体験したりしています。今回は、和菓子作りと和太鼓演奏の体験をしました。ゲストティーチャーに来ていただき、丁寧に教えていただきました。

9月12日13日 6年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
ビンとポスターを描きました。ビンとポスターの組み合わせを考えました。同じビンとポスターを描いていても、それぞれ表現の仕方が違う作品に仕上がってきました。前に置かれたビンをじっくりと観察し自分の表し方に合わせて描いていまた。

日光移動教室の風景13

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室 3日目 No4
無事に帰校しました。
充実した日光移動教室となりました。6年生の成長ぶりが素晴らしかったです。
これでHPアップを終了します。

日光移動教室の風景10

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室 3日目 No1
3日目の朝になりました。
東京が暑くなるという予報ですが、こちらの気温は8度。風があり、寒さをさらに感じます。
朝会に行く時、宿の外に猿が1匹。
皆、感激です。最終日です。

日光移動教室の風景9

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室 2日目 No6 滝
日光で有名な滝。
午前に湯滝、午後に華厳の滝
壮大な滝の様子です。この後、夕食です。
本日のアップはここまでです。
明日、帰校します。

日光移動教室の風景8

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室 2日目 No5
部屋から、笑い声が絶えません。かわいい子供たちです。

日光移動教室の風景7

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室 2日目 No4
天気がなんとかもち、宿舎に帰ってきました。その後、源泉で理科の勉強です。

日光移動教室の風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室 2日目 No3
ハイキングは、全員歩きました。元気がまだまだあります。
クラス写真です。

4月21日奉仕活動 6年生

各学年の花壇を6年生が雑草を抜いて整備しました。各学年が気持ちよく花壇を使えるように、雑草だらけになった花壇を、一生懸命抜きました。ゴミ袋がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

読み聞かせ図書紹介

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904