最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
総数:92466

バイキング給食(6年1組) 6月 6日(金)

1年に1回クラスで、バイキング給食をランチルームで食べます。
少しずつの料理を沢山の種類食べれるようにしていますよ♪
6年生最後のバイキング給食です。
しっかり食べてもらいました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マヨネーズ教室 家庭科(6年1組) 6月 3日(火)

マヨネーズでお馴染みのキューピー株式会社さんより講師の先生をお招きして、自分たちで手作りマヨネーズを作る授業をしていただきました♪
マヨネーズを実際に自分たちで作る楽しさや、おいしさに終始楽しそうに授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか運動(6年) 6月3日(火)

毎朝、6年生が交代で玄関の前に立ち、登校する子どもたちに挨拶をしてくれます。
元気の良い挨拶を返せると良いですね。
画像1 画像1

調理実習 家庭科(6年1組) 5月27日(火)

家庭科で野菜炒めと茹で卵を作りました。
包丁を器用に使い、上手に作っていました♪
味どうだった?と聞くと、「おいしかった!」と笑顔で返事が返って来ました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習(6年) 5月8日(木)

放課後に6年生が鼓笛の練習をしました。
行進の仕方に始まり、金管楽器、打楽器などの練習を平田先生に教えてもらいながら行いました。
画像1 画像1

今日の授業(6年)図工 4月30日(水)

1・2校時の図工の授業は土器づくりでした。社会科の授業で大昔の人たちの暮らしにふれた上で、今日の活動を行いました。
途中で1・2年生が学校探検で図工室にやってきました。静かに見学をした後、「失礼します」や「ありがとうございました」など、丁寧な言葉をつかうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(6年1組) 5月 1日(木)

今日は6年生になってから、初めてのランチルーム給食でした♪
しっかりと先生の指導に従って、6年生らしく会食をしていました。
給食も完食をして、きれいに食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習 4月28日(月)

6年生が放課後にマーチングの練習をしています。今日は打楽器の担当の子が音楽室に集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動(6年) 4月10日(木)

今年度も6年生が毎朝、挨拶や清掃の活動を行っています。
学校周辺の環境美化のため、路上に捨てられたたばこの吸い殻や空き缶などのゴミを1つ1つとっています。
活動をしていると、他の学年の子どもたちが元気のいい挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式・入学式
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904