最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

旅立ちを祝う会 3月7日(金)

今日の旅立ちを祝う会は6年生全員の将来の夢の紹介にはじまり、6年間の出来事をふり返った劇や合唱「ふるさと」、合奏「パイレーツオブカリビアンのテーマ」など、盛りだくさんの内容でした。
職員合奏は水戸黄門とあまちゃんテーマのテーマ曲でした。
保護者の方々からは「涙そうそう」の合唱の贈り物がありました。
感謝の気持ちがこもったあたたかい会となりました。
保護者の方々、6年生の皆さん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(5・6年生) 2月21日(金)

5・6時間目に球技大会が行われました。バスケットボールは体育の時間だけでなく、放課後や休み時間にも楽しんでいます。ホイッスルが鳴ると、双方からの声援を背に白熱した試合が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カフェテリア給食(6年2組) 2月 7日(金)

身長、体重、性別で自分の1日に必要なエネルギー量を出して、給食でそのエネルギー分を食べると言う勉強をしました。
普段食べている量よりも、「少ないなぁ…」と言っている子や、「多くて食べれない」と言っている子もいました。
自分に合った量を知り、これからの食事にも少し気を付けてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「租税教室」 1月17日(金)

今日は、豊島税務署の方たちをゲストティーチャーとしてお迎えし、6年生に「租税教室」を行っていただきました。一億円の札束も見せていただきました。あと、数年したら、立派な納税者になってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくどきどきミルク教室(家庭科)(6年1組) 1月14日(火)

5.6時間目に自分たちで調理をしながら、乳製品の栄養の勉強や必要性について勉強しました。
牛乳を入れて作るフルーツ白玉は、作り手によって形や大きさが違い、楽しそうに作っていました。
講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくどきどきミルク教室(家庭科)(6年2組) 1月14日(火)

一般社団法人日本乳業協会から2名の講師の先生をお招きして、乳製品がどれだけ人にとって大切かを勉強しました。
生クリームからバターを作ったり、牛乳と麦茶で作る麦茶ティーとバラエティー豊かな調理をして、楽しんで学んでいました。
牛の実際の大きさのパネルを見て驚いたり、牛に胃が4つもあると言う講師の先生の説明を聴いて、目を丸くしたりしながら真剣に授業を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年)その2 12月17日(火)

リスーピアでは、理科や算数の魅力を展示や実験などで体感することで知り、原理・原則を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年)その1 12月17日(火)

今日は6年生がバスに乗って社会科見学に行きました。
見学場所は国会衆議院と憲政記念館、そしてリスーピアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年2組) 12月11日(水)

今日はソフトボールの授業でした。出産に向けて負担を軽減させるため、藤田先生に代わって講師の関慎吾先生が体育を教えてくださっています。子供たちはワクワクした顔で授業を受けています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽鑑賞教室その2

続いて、長唄「越後獅子」の演奏を聴きました。邦楽体験教室では三味線を教えて下さった椎名佳子先生、杉浦和子先生、南部美津子先生が、この曲では唄を担当されました。最後に、「さくら」の演奏に合わせて、会場の6年生全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽鑑賞教室その1

今日は、6年生が豊島公会堂で行われた「邦楽鑑賞教室」で、邦楽を鑑賞してきました。
始めに、箏と尺八の演奏を聴きました。箏曲「春の海」「赤とんぼ」では、先日の邦楽体験教室で教えて下さった岡崎敏優先生、「六段調」では、昨年教えて下さった岡素芽能先生の演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね今日の食事(家庭科)(6年2組) 12月 4日(水)

家庭科の時間に、ぎょうざの皮で作る「ピザ」を調理しました。
ホットプレートでたくさんの具をのせて、各班思い思いのピザを作っていました♪
納豆を具に入れている班もいて、大丈夫かなぁ…っと思いましたが、食べてみると意外なおいしさに先生一同驚いていました♪
仲良く他の班と分けあい、色々な味を味わって楽しんでいました☆
ホットプレートで気軽に作れ、味も本格的な「ぎょうざピザ」家でもお子さんと一緒に作ってみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね今日の食事(家庭科)(6年1組) 12月 3日(火)

今日は家庭科の時間に、自分たちで作るものを決め、買い物もし、「お好み焼きorもんじゃ」を作りました。
お好み焼きに、みかんやマショマロを入れる…つわもの班や、職人の様に綺麗に仕上げる班。
もんじゃでも、入れる素材によって全然味わいが違い、みんなでシェアし合って楽しんでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽体験教室(1)

6年生が三味線と箏の体験をしました。
教えてくださったのは、池袋近辺にお住まいの先生方です。
三味線のクラスでは、三味線の構え方、バチの持ち方、弾き方を基礎から学び一本一本の弦の音を確かめながら演奏しました。
箏のクラスでも、座り方や箏の歴史など、基礎的なことを学びました。その後「さくら」を演奏しました。二本の弦を同時に鳴らす“合わせ爪”という奏法に苦戦しながらも、真剣な表情で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流戦試合結果速報 11 月24日( 日)

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋小学校と南池袋小学校の応交流戦は10-4で池袋小学校が見事勝ちました。

試合結果速報 11 月24日( 日)

画像1 画像1
試合結果、3-3の同点の為ジャンケンとなり、惜しくも二回戦進出とはなりませんでした。
子供たちは最後まで集中を切らさずに頑張りました。
この後は交流試合となります。
お時間がございましたら、ぜひ応援に足をお運びいただけたらと思います。

PTA親子ソフトボール大会 11 月24日( 日)

画像1 画像1
ただ今、第一試合を行っています。

ソフトボール朝練習(6年生) 11月22日(金)

いよいよPTA親子ソフトボール大会が近づいてきました。
最初は空振りが多かったバットも今ではたくさんの快音が聞かれるようになりました。また、ピッチャーやその他の守備もとても上手になりました。
日曜日の大会は学習院大学のグラウンドで行われます。お忙しいこととは存じますが、ぜひ足をお運びいただき、頑張っている6年生たちにエールを送っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年1組) 11月6日(水)

今日の6年1組の体育はソフトボールでした。赤白に分かれ、試合形式で練習を行っていました。鋭い打球もしっかりキャッチするファインプレーもみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(6年生) 10月4日(金)

6年2組は5時間目、1組は6時間目に東京ガスの協力のもと『燃料電池(理科)』の授業がありました。職員の方による実物やプロジェクターを使ったお話に、子供たちは興味をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 避難訓練
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904