最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

5年理科「もののとけ方」2

「とけて見えなくなくなった食塩の重さはあるのか?」を実験して調べました。水と食塩を別々の重さをはかり、食塩水にしたときの重さとくらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「もののとけ方」

決まった体積の水にとける食塩の量には、限りがあるかを実験して調べました。メスシリンダーで水をはかったり、食塩を小さじですり切りいっぱいずつはかったりと、実験器具を扱う技能も向上してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 カルビー出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルビーの方を学校にお呼びし、授業をして頂きました。
食品の原材料や栄養成分表示、アレルギーのことについて学び、塩分の多い順に食べ物のならび変えを行いました。
また、1日のおやつの目安は200キロカロリーであることを知り、子供たちからは、「これからは、おやつの量を少なくする。」「カロリーを気にして食べるようにする。」「食べ過ぎてしまったら、次の日の食べる量を減らす。」という声が上がりました。

5年生理科「もののとけ方」3

食塩水の重さを測ると、水と食塩の重さを足した重さになっていました。今回は、ミョウバンでも同じ結果になるかを調べました。グループで予想を話し合ったり、協力して実験の準備をしたりと意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904