最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
総数:92169

カフェテリア給食(5年1組) 3月 9日(水)

自分の1日に必要なエネルギーを知る勉強をしました。
バランス良く自分に必要なエネルギーに合った給食を食べました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルク教室(5年1組) 2月 5日(金)

日本乳業協会より講師の先生をお招きして授業をしていただきました。
「給食で毎日、牛乳が出るのはなぜか」を栄養面で理解し、牛乳を使った調理をしました。作った物は「南瓜と木の実のヨーグルトパンケーキ」「バター」を作りました。
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(5年) 12月18日(金)

5年生が自動車工場の見学と藍染め体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年1組) 11月27日(金)

今日は自分たちが育てたお米も使って、調理実習をしました。
おこげもできて美味しいご飯をいただきました。
味噌汁は、にぼしと鰹節で本格的にだしをとり、香りを感じながら調理しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器体験(5・6年) 10月30日(金)

5年生と6年生が琴と三味線の体験をしました。
講師の先生方に教えていただき、音色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(5年)社会 9月15日(火)

5時間目に5年生「水産業のさかんな地域」の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(5年1組) 9月 4日(金)

1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます♪
用意も早く、お残しもゼロでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育むエコ食(5年1組) 7月 3日(金)

東京ガスの出張授業で、包丁の持ち方や、まな板の使い方など調理の基本を教えていただきました。
5年生は、しっかりと確認しながら手際よくカラフル野菜スープを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山中湖移動教室出発式(5年) 6月29日(月)

5年生が山中湖に出発しました。
出発式にはたくさんの保護者の方々が見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食(5年1組) 6月16日(火)

1年に1度、クラスごとでランチルームでバイキング給食を食べます♪
バイキング給食のルールを守り、いっぱい食べていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(5年1組) 5月14日(木)

1学期に1度、各クラス毎にランチルームで給食を食べます♪
5年1組は、いつもきれいに給食を完食してくれるクラスです。
今日もおからドーナッツで、熱いじゃんけん争いをしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室(5年) 5月1日(金)

5年生が芸術劇場へ音楽の鑑賞に行きました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日(終)
4/6 始業式・入学式
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904