最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
総数:92169

ランチルーム給食(3年2組) 1月21日(水)

1学期に1度クラスごとにランチルームで給食を食べます。
魚も上手に食べられるようになっている子が目立ちました♪
モリモリ元気に給食を残さずに食べてくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(3年1組) 1月20日(火)

1学期に1度ランチルームで、みんなで給食を食べます♪
3年1組で食べる最後のランチルーム給食でした。
食べながら楽しく会話をし、給食も残さずにきれいに食べてくれました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(3年2組) 10月24日(金)

1年に1度、各クラスでバイキング給食を食べます♪
普段の給食とは違い、色々な料理に目を輝かせていました。
たくさん食べて、満足な顔をしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(3年1組) 10月23日(木)

1年に1回、各クラスでバイキング給食があります♪
「おいしそうー!」っとランチルームに入って来た時から、何を食べよう♪っと喜びながら考えていました。
ルールを説明してから、おいしくみんなでバイキングを楽しみました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(3年2組) 9月12日(金)

1学期に1回クラス毎にランチルームで給食を食べます。
元気いっぱいな3年2組♪
モリモリ給食も食べ、お残しもせずに完食してくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(3年1組) 9月11日(木)

1学期に1回ランチルームで各クラスごとに給食を食べます♪
1人1人が、しっかりと用意をしていました。
中学年として、すっかりお兄さんお姉さんになったなぁっと思わせてくれる動きをしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業3年(社会) 6月26日(木)

今日の5時間目に3年『わたしたちのすむまち (2)区ぜんたいのようす』の研究授業を行いました。
まちたんけんで学んだことも踏まえて、二箇所の商店街の比較や白地図に書き込む活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

区内めぐり

3年生が区内めぐりに行ってきました。
朝9時に元気よく学校を出発し最初に行った所が「自由学園 明日館」です。
そのあと歩いて「鬼子母神」に行きました。

都電荒川線が来るのを鬼子母神前駅で待っている時に「無人駅だ!」「アナウンスが流れないね!」など、電車の駅のホームとの違いを探している子がいました。
「地蔵通り商店街」は、四の日の縁日だったこともありたくさんの人で賑わっていました。

大きなケガや途中で学校に戻る子もおらず、全員で無事に池袋小学校に帰って来ることができました。今日見たり知ったりしたことをこれからの学習に生かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(3年2組) 5月30日(金)

1学期に1回ランチルームで給食を食べます♪
ナポリタンで口の周りを真っ赤にしながら、おいしそうに給食を頬張っていました♪
かわいらしい笑顔が溢れていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(3年1組) 5月27日(火)

1学期に1回ランチルームで給食を食べます♪
好き嫌いなく、モリモリ食べて全員で完食をしました☆
みんなでお話をして、楽しんで給食を食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん(3年) 5月19日(月)

3年生がまちたんけんで学校のまわりを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式・入学式
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904