最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
総数:92651

5月24日(水)運動会の練習・表現種目 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が始まっています。今日は、難しいポーズの確認をしました。顔の向きや手腕の伸ばし方など決まるとかっこいいです。本番はおそろいのタオルを持って踊ります。

5月2日はたらく消防の写生会(1・2年生)

鯉のぼりが気持ちよく泳ぐ中、消防写生会が行われました。目の前に止まった大きな消防車に迫力を感じました、消防隊員の素早い身支度も見せていただきました。重くて暑い防火服を着たままポーズをとってくださっている消防士さんの姿を、一生懸命見て描いていました。
画像1 画像1

4月26日(木)歩行者シュミレーター2年

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時に、「歩行者シュミレーター」が行われました。横断歩道を渡る時、『もしかしたら』を考えながら歩くシュミレーションをしました。テレビ画面を見ながら、右や左から自転車やバイク、車が来るかもしれないと考えながら歩き、左右を確認しながら渡りました。『もしかしたら、車がくるかも』『もしかしたら、信号無視の自転車がくるかも』と意識することが大切と学びました。信号や標札の決まりも確認することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年だより

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904