最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

今日の授業(2年体育) 3月12日(水)

今日の2年生の授業は体育館で行いました。
平均台をとび越えたり、ケンケンパーをしたり、どの子も楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(2年2組) 1月22日(水)

2年生では最後のランチルーム給食になります。
2年2組も完食をがんばっているクラスの1つです♪
小さい体ですが、モリモリ食べる元気っ子ばかりのクラスですよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年1組) 1月21日(火)

2年生では最後のランチルーム給食になります。
1年生の頃に比べると、苦手な物もしっかりと食べて、給食時間内に食べ終わるようになってきました♪
今日も給食を全部食べて、モリモリとおかわりをして完食しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(2年2組) 12月 3日(火)

今日は楽しみにしていたバイキング給食でした♪
給食前にすれ違う子どもたちに「今日はバイキング給食だっ!」っと言われ、給食室でも気合を入れて作っていただきました♪
ランチルームに入って来た時の、子どもたちの表情は例えようがないほど、キラキラしていました♪たくさん食べて大満足だったようです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2年生活科) 11月25日(月)

今日の2年生の生活科の授業は、これまで自分たちが作って楽しんだおもちゃを使い、近隣の幼稚園のお友だちと遊びました。年下のお友だちに楽しんでもらえるようルールやおもちゃの作りについても事前に話し合い、改良しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年生・生活科) 11月20日(水)

5時間目の2年生の生活科の授業は、体育館で行いました。
ドングリなどの自然の材料や身近な材料で作って遊んだおもちゃを幼稚園のお友だちに楽しんでもらえるようにするには、どうしたら良いのか。実際に手にとって動かしたり遊んだりしながら話し合いました。
来週の月曜日に近隣の幼稚園のお友だちをお迎えして、一緒に遊ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(2年1組) 11月19日(火)

1年に1回、各学年バイキング給食があります♪
池袋小学校に来てから2回目のバイキング給食です。
バイキング給食のルールは、「自分のお腹と相談して取った物は残さずに食べましょう」です。
1年生の時は、ついつい目で食べたい物と自分の食べれる量がわからずに残してしまう子が多かったのですが、今日は1人も残さずに自分で取った物は食べられました!
1年間の成長に驚いた日でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年2組) 11月14日(木)

1学期に1度、ランチルームで給食を食べます。
2年2組は、最近給食の完食を目指してがんばっています♪
がんばっているねっと声をかけると、「苦手な食べ物もあるけれど、完食目指すんだ!」「2年2組は食いしん坊が多いから大丈夫だよ♪」っと微笑ましいことを言ってくれました♪
これからもがんばって完食目指しましょうね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年1組) 10月24日(木)

今日は2年1組がランチルーム給食でした♪
1年生の頃に比べると、みんな好き嫌いもなくなってきました。
食べる量も増えて来て、きれいに残さずに全員完食しましたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図工(2年生) 7月8日(月)

5時間目に2年2組が1時間だけ活動しました。普段の生活で当たり前に目にする新聞紙。それをもんだり、ちぎったり、丸めたりとさまざまなかたちで新聞紙に触れながら形の変え方をおぼえました。1組も金曜日に行いますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生) 7月3(水)

今日の町たんけんはみらい館や郵便局、児童館、その他いろいろなお店になどへ行き、職員の方にお仕事についてお聞きしました。郵便物はどこに運ばれるのか。お肉や魚の名前など、地域の方々に協力していただき、楽しい学習活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品掲示 6月28日(金)

職員玄関の作品掲示を2年生の「アジサイの花(スタンプ)」に変えました。としま土曜公開授業でお越しの際は、先日模様替えした児童玄関前の作品と合わせてご覧頂けたらと思います。
画像1 画像1

2年 算数 5月9日(木)

今日の2時間目は、算数でした。2年生は、「たし算のひっ算」を学習しています。繰り上がりのある計算をひっ算で計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景(図書2年)

今日は「はるをさがしに」を読み聞かせた後で、図書室の本棚から春を絵本を探して読みました。何冊も見つけて友達に教えてあげる子や一冊の本をじっくり時間をかけて読む子など楽しみ方はそれぞれですが、どの子も読書を楽しんで過ごしました。
画像1 画像1

今日の授業風景(国語2年) 4月16日(火)

5時間目の2年生は、どちらのクラスも国語の授業を行っていました。みんなが集中していて、静かに先生の話を聞いて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式会場準備
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904