最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
総数:91747

1年生 子供たちの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で植えたあさがおに、子供たちは毎日水をあげています。
「先生、芽が出てきたよ!」と嬉しそうに報告してくれました。
中休みは、6年生が運動会で踊る「池小よさこい」を教えにきてくれます。
今週の土曜日は小学校初めての運動会です。一生懸命練習している子供たちの晴れ姿をぜひ見に来てください。

1年生 子供たちの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に入り、入学してから1か月が経ちました。
給食当番や日直の仕事が始まり、子供たちは進んで取り組んでいます。
音楽の授業は今まで教室でしたが、本日から音楽室を使いました。
いつもとは違う教室や机でしたが、子供たちは楽しそうに学習していました。

4月17日 子供たちの様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から給食が始まりました。給食当番が配膳の手伝いをして、子供たちは静かに給食を運んでいます。「いただきます。」をすると、「おいしい。」と言いながら、嬉しそうにごはんを食べています。

生活科の学習では、自然園に入って、どんなものがあるか探しました。松ぼっくりやどんぐりをたくさん見つけ、みんなでいくつ拾ったかを数えました。

4月12日 1年生歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察署の方とヤマト運輸の方に来ていただき、歩行訓練を行いました。子供110番の家や道路の渡り方の説明を聞き、学校の周りを歩いて確かめました。また、車の運転手から見えない場所があることを聞き、実際に一人一人が運転席に乗って見えない場所があることを確かめました。
最後には、ピーポ君とクロネコ、シロネコが来てくれて、子供たちは大喜びでした。

4月9日 学校の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、雨の中、少し緊張して学校へ登校してきましたが、朝や休み時間には上級生が1年生の教室に来て、準備を手伝ったり、一緒にお話ししてくれました。
朝の準備の仕方や、廊下の歩き方、水道やトイレの使い方を確認し、子供たちはしっかりと話しを聞くことができました。
音楽の授業では、初めての校歌を大きな声で歌い、とても頑張っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904