最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

1年生 幼稚園生との交流会

先日、池袋幼稚園の年長さんが教室に遊びに来ました。2学期に行ったどんぐり交流会の時に「今度は教室に行ってみたい!」という声があがり、では教室に招待しようと準備をしました。自分が年長だったら…と相手の立場に立ってやることを考えていきました。教室ツアーやランドセルを背負う体験、鉛筆を使ってちょこっと学習、最後はクロームブックを使ってゲームをしました。温かい気持ちにあふれたすてきな時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生へプレゼント

今日は「6年生を送る会」がありました。1年生は6年生のことが大好き!心を込めて、しおりにもなるメダルを作り、プレゼントしました。また、会の出し物では、6年生と一緒によさこいを踊りました。1年と6年の鳴子の音がリズム良く響き渡り、心を一つに踊ることができました。1年生にとっても、最高の思い出となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 親子図工

画像1 画像1
2/17(土)土曜公開授業のご参加ありがとうございました。
1−1 三時間目の図工
お越しいただいた保護者の皆様には子供たちと一緒に"ひみつのかざり"を"こころをこめて"作っていただきました。
「お父さんもやれば?」とお子さんから声があがり そのまま皆さんにもご参加いただきました。
子供たちもとても楽しそうにしていましたね。
突然始まった親子図工にも積極的に参加していただき感謝いたします。
作っていただいた飾りをどこに使うか、楽しみにしていてください!

1年生 生け花教室パート2

先日、2回目の生け花教室がありました。今回は花瓶に生けるやり方で行いました。お花屋さんが、ミモザやなでしこ、チューリップなど、春のお花をたくさん用意してくださいました。子供たちは、色や香りを楽しみながら、仲良く活動していました。花瓶に生けた花は、それぞれの教室にプレゼントをしに行きました。とても緊張していましたが、各教室で上手にお話ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 鬼は外!

 節分の日を前に、今日は「自分の心の中にいる鬼を退治しよう!」と活動しました。めんどうくさがり鬼、わがまま鬼、おしゃべり鬼…そんな鬼を退治して、もっとよりよく生活したいとみんなで話し、元気なダンスでまずは鬼を払いました。そして、最後に、豆ではなく赤玉を思いっきり投げつけ、すっきり鬼退治をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904