最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

3月23日(火)お祝いの催しの練習:1年生

入学式に新一年生に贈る、「歓迎の催し」の練習をしています。「虹」を合唱で披露します。体でリズムをとって皆の心を一つにして合奏しました。
当日は、撮影した動画を上映します。
画像1 画像1

1月19日(火)おいわいケーキ:図工

今年度は池袋小学校が開校して15周年を迎えました。お祝いの意味を込めて、ケーキを画用紙で作りました。ケーキの形や色を考えて、何を付けようかと飾り付けを考えて付けました。画用紙を自分の切りたい形に切って、のりではりつけます。はさみの使い方が慣れ、上手に切る事ができるようになってきました。飾り付けをたくさんつけて、すてきなケーキができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水)ワンコイン生け花体験1年生

1年1組が2つに分かれて、12月と1月に生け花体験を行いました。初めての体験で、ドキドキしながら季節の花を生けました。花がきれいにみえる所を探し正面に来るように生けたり、水切りのしかたを教えていただいたりしながら、一生懸命生けました。グロリオサの花の色の鮮やかさを感じていました。
生けたものは各クラスへ届けに行きました。教室がとても華やかになりました。
2組は2月と3月に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)とろとろえのぐ:図工

とろとろの絵の具を使って、指や手で絵を描きました。とろとろ絵の具の感触を感じ、味わいながら楽しく描きました。はじめは、指で絵の具を触るのをちょっとずつ遠慮しながらでしたが、「冷たい。」「「とろんとしている。」「するするしてて気持ちいい。」と感想がでて、伸び伸びと描き始めました。ちょんちょんと指でスタンプしたり、すーっとのばしたり、画用紙の上で色を指でまぜたり、いろいろ試していました。「きれいに絵を描く」ではなく、「試している途中」の作品づくりの時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)はこでつくったよ:図工

画像1 画像1 画像2 画像2
箱を重ねたり繋げたり並べたり、貼り付けたりして思い付いたものをつくりました。箱と箱とのくっつけ方やボンドやのりの付け方を確認して、活動に取りかかりました。「おもいついた!」で多かったのが、動物です。犬やネコ、パンダ、自分で考えた生きものなどがありました。パソコンや建物などの子もいました。いろいろな思いつきがおもしろいです。
たくさんの箱のご用意、ありがとうございました。たくさん材料があると、そこから発送が広がり作りたい意欲につながっていきます。これからもご協力をよろしくお願いします。(図工室でもできるだけ集めていきます。)

11月18日(水)はこかざるんるん:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
空き箱を色紙や画用紙などを使って飾り付けをし、素敵な箱にしました。開き方や飾りを考えました。色画用紙やおりがみ、お花紙やスズランテープなど材料を並べていると、そこから発想し思い付いたことを表現していました。素敵な箱ができあがりました。大事に大事に持って帰りました。

10月14日カラフいろ水

図工で、色水を使った学習を行いました。黄色・青・赤の三色をプリンカップに入れて、見える色の違いや混ぜて新しい色作り、並べ方などいろいろ試しました。「こんな色ができたよ!」「きれいな海みたい!」「ブドウかな?」など、たくさん気が付いたことを言い合っていました。「青と赤を混ぜると紫」など色の組み合わせでできる色や「明るい順に並べたよ。」「ここは緑のグループ」など並べかたに決まりを付けるなど、これからの学習にいかせる気付きをたくさんしました。
たくさん使ったプリンカップをきれいに洗って、片付けまできちんとできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 英語の授業

画像1 画像1
1組も2組も英語の授業がありました。
最初のハローソングでは、ALTの先生と一緒に楽しく踊りながら歌いました。
今回は、色の英語に親しみました。
ショーン先生の英語を聞いて、いろいろなゲームをしました。

10月8日 音楽のミニ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日は1組も2組も、ミニ発表会をしました。
鈴、トライアングル、鉄琴から一つ楽器を選び、鳴らし方を工夫して夜空を表現しました。
子どもたちは音色で、星がキラキラと輝く様子や星が流れる様子、オーロラなどを表現し、音楽室にきれいな夜空が広がりました。

10月2日(金)

画像1 画像1
1ヶ月間教育実習に来ていた先生とおわかれをしました。
この日のために子どもたちは手紙を書いたり絵や折り紙のプレゼントを作ったりしました。

7月22日(水)「ちょっきんぱでかざろう」1年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ハサミとのりの学習をしました。折り紙を折って切って開くとどんな形になるかな。「分身ができた!」「手をつないでいるよ。」「すてきな模様になったよ。」と重ねて切ってできた形の面白さを味わっていました。
切ってできた飾りを組み合わせて、児童玄関に飾る飾りにしました。組み合わせを考えて貼り完成させました。学校の玄関が楽しくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新1年保護者会
4/5 春季休業終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校歌

子どもスキップ池袋

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904