最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

1年1組生け花体験

初めての生け花を体験しました。今日はクリスマスツリーのアレンジに挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)1・2年生生活科見学

光が丘公園に行ってきました。ドングリがたくさん落ちていて、一生懸命拾いました。帽子が付いているもの、枝だが付いているもの、緑色、黄土色。どこから
落ちてくるのかなと探している児童もいました。大きさの違う(種類のちがう)ドングリも拾うことができました。
お弁当中に雨がぽつぽつ降ってきましたが、すぐにやみ、「ちびっ子広場」で元気よく遊ぶことができました。 
帰り道も、がんばって学校まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)図工「なにがでてくるかな」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工では、牛乳パックを使ったおもちゃ「なにがでてくるかな」を工作しました。何が出てきたら楽しいか、膨らむビニールの種類や飾りを考え活動しました。息を吹き込み、楽しいものがとび出てきました。牛乳紙パックの用意のご協力ありがとうございました。

6月15日図工「すなとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのいい天気の中、砂場あそびをしました。始めは足で砂の感触を味わいました。「気持ちいい。」「さらさら。」と感想を言っていました。近くにいた子と声を掛け合い、山やトンネル、お団子などそれぞれ作り始めました。個々で活動をし始めましたが、隣の子などと一緒に作るようになったり、作っているものをつなげたり、関わりが生まれてきました。最後に、つくったものを紹介し合いました。

5月15日(月)交通安全教室(歩行訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
池袋警察の方や、交通指導員、地域の方々にご協力いただき歩行訓練を行いました。横断歩道の渡り方や子ども110番の場所の確認をしました。道路に出ると1年生は、車や自転車が来ないか確かめて渡ることができました。

4月13日初めての図工の学習

画像1 画像1
初めての図工の学習をしました。クレヨンの持ち方、塗り方を確認した後、「こんな太陽、あったらいいな。」と自分の好きな形、好きな色であったらいいなと思う太陽を描きました。画用紙いっぱいに元気よく描いていました。 4月21日に行われる消防写生会も楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904