最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

10月23日お知らせ2

「引き渡し訓練」について

明日10月24日(土)11:20〜12:00に、「引き渡し訓練」を行います。11:20より、校庭でお待ちください。
○お願い 晴天・雨天時共通
・児童は各教室に待機し、保護者の引き取りを待ちます。
・保護者は、校庭に集合後、放送の指示でお子さんの教室へ移動してください。
・保護者は、校庭から各学級5名ずつ、2分間隔で、校舎内へ移動します。
・兄弟姉妹のいる場合は、上学年から順番に引き取ってください。
・引き渡しが終わりましたら、通学路に近い門より下校してください。
12:00までに引き渡しのできなかった児童は、12:00に一斉下校をします。なお、実際に地震の警戒宣言が発令されたときは、児童を保護者に引き渡すまで学校で待機させます。
・廊下や階段の混雑を避けるため、右側通行のご協力をお願いいたします。
・保護者証をご持参ください。家庭用の児童カードは持参する必要ありません。
・非常時の訓練です。自転車での来校は、おやめください。
・防災頭巾を家に持ち帰ります。月曜日に学校へ持たせてください。
・感染防止のため、他の方との間隔をとっていただくようお願いいたします。
・引き渡し訓練のみ参加の保護者の方は、検温へのご協力をお願いいたします。

10月23日(金)お知らせ1

「としま土曜公開」について

 明日10月24日(土)は、「としま土曜公開」があります。8:15登校(マスク着用、検温・すこやかカード記入)、1〜3校時 公開授業、4校時 引き渡し訓練、給食なしです。
お願い
・各家庭1名の参加でお願いいたします。未就学児の来校はご遠慮ください。
・受付にて、検温・消毒にご協力ください。
・マスク、保護者証を着用し、受付(職員玄関)を通ってお入りください。マスクがない場合は、受付に申し出てください。保護者証がない場合は、受付にて参観者プレートをお受け取りになり、着用をお願いします。
・上履き、袋をご持参ください。下履きは袋に入れてください。
・引き渡し訓練のため、自転車でのご来校は、ご遠慮ください。
・授業をしている教室以外への立ち入りはご遠慮ください。教室の混み具合によりましては、入室を制限することがありますのでご了承ください。
・携帯電話の電源は、お切りください。
・写真やビデオの撮影はご遠慮ください。
※今後、感染状況が拡大する場合には、公開を中止することもあります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新1年保護者会
4/5 春季休業終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校歌

子どもスキップ池袋

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904