最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

山中湖1日目No1

画像1 画像1
4年生山中湖移動教室へ出発しました。全員参加です。

立科3日目No11

画像1 画像1
無事に学校に帰りました。
3日間で成長した姿を見ることができました。おみやげ話をたくさん聞いてあげてください。

立科3日目No10

画像1 画像1
上里サービスエリアを15時20分に出ました。
近くなりましたらメールで再度お知らせします。

立科3日目No9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙の里を1330に出発しました。
和紙のうちわ作品

立科3日目No8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙のうちわ作品3

立科3日目No7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙のうちわ作品2

立科3日目No6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙のうちわ作品

立科3日目No5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の食事、お弁当です。その後、和紙のうちわ作りです。

立科3日目No4

画像1 画像1 画像2 画像2
北國街道 海野宿で昔の町並み散策です。

立科3日目No3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食紹介

立科3日目No2

画像1 画像1
ペンションの生活を楽しみました。各ペンションでオーナーさんとお別れしました。
閉校式では、皆の顔つきが変わってきたと誉められました。

立科3日目No1

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝、体調が悪い子がいません。ご安心ください。
それぞれのペンションで朝会や散歩で朝を迎えました。

立科2日目No11

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトゴンドラの頂上駅の様子です。わずかに雲の切れ間から星が見えました。

立科2日目No10

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンション食事。

立科2日目No9

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目夕食です。いろいろペンションが混ざっています。昨日夜は、電波が弱く更新できませんでした。

立科2日目No8

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンションに戻るときに、きれいな青空がでてました。
ミルフィーユの部屋も紹介します。

立科2日目No7

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムでの体験

立科2日目No6

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムでの体験です。
黒曜石ペンダント、勾玉ペンダント、縄文コースターからそれぞれ選んでいます。

立科2日目No5

画像1 画像1 画像2 画像2
バイキングの人気はチョコレートフォンデュです。
冷やしうどんもよく食べていました。

立科2日目No4

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ楽しみなバイキングです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904