最新更新日:2024/07/01
本日:count up21
総数:105306

給食試食会【1年生】

画像1 画像1
 本日、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を行いました。栄養士から池三小の給食についての話を聞いていただいた後に実際に給食の配膳を体験していただき、1年生の配膳の様子や食べている様子も一緒に見ていただきました。
 

*今日の給食*5月30日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○池三ふりかけ
○お楽しみ袋
○ごま和え
○沢煮椀

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、お楽しみ袋と沢煮椀です。お楽しみ袋は、油揚げにとりのひき肉、しらたき、ひじき、にんじん、えのきなどたくさんの具材をつめて煮ました。「お楽しみ」となっている理由は、ある食材がかくれているからです。探してみてください。
 汁ものは、沢煮椀です。沢煮椀は、名前に「たくさん」という意味の「沢」がついているようにたくさんの具材を入れた汁ものです。水の流れを表すように全ての具の切り方を細切りにそろえています。


*今日の給食*5月15日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○かつおの竜田揚げ
○カラフル和え
○かき玉汁

<給食室より>
 今日の給食のテーマは、「旬のかつお(鰹)を味わおう」です。かつおには旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、秋はあぶらがのっているが特徴です。そんな春のさっぱりとした身を使って、今日は「竜田揚げ」を作りました。
 また、かつおはたくさんの食べ物に変身していきます。その中で今日は、「かつお節」を給食に使いました。かつお節は、かつおの身を乾燥させた日本食には欠かせない保存食です。みそ汁にかつお節からとった「だし」を使いました。だしの味が分かるようにしょう油を少なめに味つけをしました。(お昼の放送)

*今日の給食*5月29日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○高菜チャーハン
○わかめの中華サラダ
○ワンタンスープ
○甘夏

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「高菜じゃこチャーハン」です。高菜のつけ物とカルシウムたっぷりのじゃこ、そして最後に香り付けのごま油を入れたのでとてもおいしくできあがりました。
 さて、このチャーハンの主役「高菜」は、チンゲンサイやキャベツ、ブロッコリーなどと同じアブラナ科の野菜です。また、平安時代にはすでに作られていたと言われるほど古くから日本に定着していた野菜の一つです。(お昼の放送)

*今日の給食*5月26日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○きびごはん
○鮭のさっぱり煮
○小松菜チャンプルー
○湯波のすまし汁
○メロン

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、湯波が入った「湯波のすまし汁」です。湯波は、栃木県の日光の名産品で、来週から6年生が移動教室で行くので池三小全員でその土地のものを味わうために出しました。(お昼の放送)

*今日の給食*5月25日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○肉豆腐
○うまシャキ和え

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「肉豆腐」です。ごはんがどんどんすすむように少しおしょう油を多く入れて味つけをしました。具は、豆腐、ぶた肉、白菜、にんじん、玉ねぎ、しらたき、仙台麩です。
 さて、肉豆腐に入っている「仙台麩」は注目食材です。仙台麩は、宮城県の登米地方の名産で、みそ汁によく入れる麩を油で揚げた物です。みなさんが給食で食べる揚げパンに形が少し似ています。肉豆腐の中から見つけてみてください。(お昼の放送)

*今日の給食*5月20日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ボンゴレ・ビアンコ
○オリヴィエ・サラダ
○みしょうかん

【給食室より】
 今日のおすすめは、旬のあさりを入れた「ボンゴレ・ビアンコ」です。ボンゴレ・ビアンコは、パスタの仲間でイタリア料理です。ボンゴレ・ビアンコを日本語に訳すと「ボンゴレ」は「あさり」、「ビアンコ」は「白い」です。給食では、あさり以外にもえび、わかめ、ベーコン、玉ねぎ、しめじを入れてうま味たっぷりに作りました。
 副菜のオリヴィエ・サラダは、ロシアで食べられているお正月料理です。生で野菜を食べる習慣がないロシアでは、サラダに入れる野菜も全てゆでたり、蒸したりして食べるそうです。

*今日の給食*5月24日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○白いんげん豆とトマトのサラダ
○カルピスゼリー

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「ハヤシライス」です。池三小でカレーと同じくらい人気のあるメニューです。ぶた肉、玉ねぎ、エリンギ、にんじん、マッシュルームなど5種類の具の中にハヤシルゥを入れて作りました。
 ここで味のポイントになるのは、しょう油です。しょう油を入れることで、トマトの酸味があるハヤシソースにしょう油の香ばしさとコクが入り、うま味のあるハヤシライスになります。全クラスが完食しくれるとうれしいです。(お昼の放送)

*今日の給食*5月22日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○春巻き
○糸寒天和え
○サンラータン
○甘夏

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、春巻きです。春巻きは日本でも人気のある中華料理です。「春巻き」という名前は、立春(2月3日)のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから付けられたそうです。
 さて、学校で食べる春巻きは、おうちやレストランで食べるものと少し違いませんか?実は、皮が違います。学校の春巻きの皮は、作りたてなので油で揚げるとパイのようにカリカリになります。
 スープの「サンラータン」も中国で生まれました。特徴は、漢字で書くと「酸味と辛みのスープ」と書き、「酢」が入ったスープです。(お昼の放送)

*今日の給食*5月18日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○きつねうどん
○揚げ野菜
○ごま和え
○黒蜜寒天

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、あまい油揚げがおいしい「きつねうどん」です。「きつね」という名前は、油揚げが好きと言われるきつねから名付けられた説や油揚げの色、形がうずくまったきつねにしている説などいろいろあるようです。みなさんはどの説だと思いますか?
さて、副菜は揚げ野菜を出しました。さつまいも、れんこん、ごぼうはみなさんのおなかの中をきれいにしてくる「食物せんい」がたっぷり入っていますので、よくかんで食べてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*5月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○春のふきごはん
○千草焼き
○こんにゃく和え
○豚汁
○清見オレンジ

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、旬のふきを使った「春のふきごはん」です。ふきは、菊の仲間で、ミツバ、ウド、ワサビ、アシタバ、セリと同じように数少ない日本で生まれた野菜です。味は少し苦みがあるので、今日はだしじょう油で煮てからご飯と混ぜました。季節の味を感じながら食べてください。(お昼の放送)

*今日の給食*5月16日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○メープルフランス
○ガーリックフランス
○切り干し大根のサラダ
○チリコンカン
○フルーツヨーグルト

【給食室入り】
 チリコンカンは、アメリカの国民的な料理の1つです。19世紀半ばにメキシコから独立してアメリカの仲間になったテキサス州南部で生まれたといわれています。深川(ふかがわ)飯(めし)が東京都の郷土料理のように、チリコンカンはテキサス州の「州の料理」に指定されています。

*今日の給食*5月11日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○めかぶごはん
○いかのみそ焼き
○春雨とひじきの和え物
○春のみそ汁
○キャロットゼリー

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、春雨とひじきの和え物です。春雨、ひじき、きゅうり、大豆もやし、にんじん、ほうれん草、ツナを入れて作りました。シャキシャキ感やコリコリ感、しっとり感などいろいろな食感が楽しめる和え物になりました。

 さて、和え物で注目したい食材は春がおいしい「ひじき」です。ひじきには骨を強くする「カルシウム」やおなかの中をきれいにしてくれる「食物せんい」がたくさん含まれています。

*今日の給食*5月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○明日葉パン
○春コロッケ
○オーロラドレッシングサラダ
○白花豆シチュー

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、明日葉パン、春コロッケです。明日葉パンは、東京都で取れた「明日葉」を練りこんだパンです。きれいな緑色で、食べるとさわやかな明日葉の香りが口の中に広がります。池三レストラン(ランチルーム)で給食を食べていた3年1組に感想を聞くと、「香ばしい香りがする。」や「コロッケと一緒に食べるととってもおいしい。」などの声が聞こえてきました。

 春コロッケは、じゃがいもの「白色」とグリンピースの「緑色」、にんじんの「オレンジ色」、卵の「黄色」があざやかなコロッケです。そのまま食べてもいいですし、明日葉パンにコロッケをはさんでコロッケパンにして食べてもおいしいです。

*今日の給食*5月9日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○えびと豆腐のチリソース
○茎わかめのサラダ
○清見オレンジ

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、コリコリした食感がおいしい「茎わかめのサラダ」です。茎わかめは、名前の通りわかめの中心を通っている茎の部分のことです。おいしい時期はまさに今です。サッと湯通しをして食べると、香りや食感を楽しむことができます。(お昼の放送)

*今日の給食*5月8日(月)☆青空給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○山菜ごはん
○鶏の照り焼き
○小松菜入り卵焼き
○野菜の煮物(里いも、こんにゃく、にんじん)
○からし和え
○ブロッコリー
○ミニトマト

【給食室より】
 今日は青空給食のために、給食室で調理員さん手作りのお弁当を作って提供しました。

*今日の給食*5月2日(火)八十八夜給食

画像1 画像1
○牛乳
○茶めし
○鰆の西京焼き
○笹かまぼことキャベツの和え物
○新玉ねぎのみそ汁

【給食室より】
 今日は八十八夜給食です。「夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂(しげ)る」という歌にある「八十八夜」というのは、立春から数えて88日目のことで、今年は5月2日です。
 この時期は、ちょうど茶摘みのころで、この日にお茶を飲むと「命が延びる」とも言いました。今日の主食のごはんは、ほうじ茶を入れて炊いた「茶めし」です。季節を感じながら食べてください。(お昼の放送)

*今日の給食*5月1日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○中華丼
○華風きゅうり
○杏仁豆腐

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、中華丼です。ぶた肉や魚介類、野菜、きのこなど海や山でとれる食べ物をたくさん入れて作りました。スープにはおいしい出汁が出ているので、味つけはだしのおいしさが分かるように塩味にしました。じっくりと味わってみてくださいね。(お昼の放送)

*今日の給食*4月28日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○きびごはん
○鰆の幽庵焼き
○ごま和え
○呉汁
○いちご

【給食室より】
 今日の給食は日本生まれの料理「和食」です。この中でおすすめメニューは、幽庵焼きです。幽庵焼きは、江戸時代に活躍していた北村祐庵さんが考えた料理です。この料理には、冬に旬を迎える「ゆず」が欠かせません。しょう油、酒、みりん、砂糖で作った照り焼きのタレにゆずの汁を入れてから鰆をつけ込んでから焼きました。(お昼の放送)

*今日の給食*4月27日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○酢豚
○中華コーンスープ

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、アメリカでは「スイート・アンド・サワーポーク」と呼ばれている酢豚です。酢豚は、日本でも人気のある中華料理です。この料理のポイントは、ぶた肉や野菜をお酢のきいた酸味のある調味料で味をつけることです。
 今日の給食の酢豚は、酸味が苦手な子もおいしく食べられるようにお酢は使わずにトマトケチャップを使いました。トマトケチャップを入れると優しい酸味のきいた酢豚になります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 1年生保護者給食試食会
日光移動教室2日目(6)
5/31 日光移動教室3日目(6)終
6/1 読書月間始
ふれあい月間始
木曜6校時始(2)
縦割班活動(昼)
6/2 ごみゼロデー(6)
6/5 月曜5校時始(1)
体力テスト週間始
委員会活動
心臓検診2次
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902